※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムージョンジョンLOVE
お金・保険

市原市には赤ちゃん支援があるか知りたいです。3月までに産んだら10万円支給があると聞いています。

千葉県市原市在住です。
千葉市は子育て支援として市からゴミ袋をもらえるとママリで知りました。
市原市にも赤ちゃん支援はありますか??

6月に出産しましたが、3月までに産んだら10万円もらえてたのになと残念です😭

コメント

deleted user

5月に出産しましたがないかと思います💦💦
十万は大きいですよね😅

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    やはりないですか😭
    市原市って工業地帯で税収入多そうなのにあまり子育ての支援あまり無いと思いませんか😱?
    他県から市原に引っ越してきたのですが、袖ヶ浦市は子育てしやすいと聞きますよね…

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然ないですよね💦💦
    支援センターとかも地味に遠いし保健師さんも何かいまいちで😅

    • 7月28日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    医療費も1歳過ぎたら300円かかるし、結構な出費になりますよね😭
    袖ヶ浦市の医療費が中学生まで無料ってかなりデカいと思います。
    支援センターはたくさんあるのはいいなと思います😆❗️私長男の時、6箇所くらいの支援センターに行ってみて、お気に入りを見つけて通ってました😊
    アネッサとかの児童館の0歳児のイベントがかなり微妙だし、ネウボラの保健師さん微妙だなと感じます😓
    2人目の時はアネッサ行かないでおこうと思ってるくらいです🤣

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それにはびつくりしました😅
    1歳半検診の時にバイトみたいな若い人で全然話にならなかったです笑

    • 7月29日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    私の時も学生さんがいた気がします🤔でも学生さんは基本子供と遊ぶだけだったような…小籠包さんの対応をしたのならビックリですね😱
    コロナ禍で子育て大変ですが頑張りましょう💪🏻

    • 7月29日
(*'ω'*)

私も6月に出産しましたが無かったです💦
去年産んだ友人は10万円もらったと聞いたので羨ましいなと思いました😭💦

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    上のお子さんも下のお子さんも同い年で親近感が🥰
    羨ましいですよね…❗️
    市原市は支援センターがたくさんあるのはいいなと思いますが、児童館がどこも微妙だなと思っていて、1人目のときは児童館の0歳児のイベントもたくさん行っていたし、支援センターも毎日のように行ってたのですが、2人目はどうしようかと悩んでいます😭

    • 7月28日
ゆいくんまま

ないですよ!!
袖ヶ浦に友達住んでますが、思ったより子育てしやすいとかはないらしいです😂
ただ、医療費は中学までかからないってのは聞きましたがそれ以外特にって言ってました😅あとは待機児童とかですかね🤔
わかりませんが🥲

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    ないですか〜💦
    千葉市のおむつを捨てるためにゴミ袋を支給するという独自の働きを市原市も作ってもらいたいものですね。
    中学まで医療費かからないの羨ましくないですか!?
    市原市の1歳過ぎたら300円って地味に出費嵩むなと耳鼻科や歯医者に行った時に地味に思ってます😂

    • 7月28日
ポンちゃん

千葉市はゴミ袋配布はありますが、医療費助成は通院300円調剤300円かかります😂
中耳炎で耳鼻科に長く通ってるんですが医療費嵩んでます笑
そして、去年出産しましたが10万円支給は無いので市原市羨ましかったです…

以前は茂原市に住んでました。こちらは出生時に市内のお店で使える商品券1000円(3人目は1500円)、モバりんグッズ(トートバッグ、コップ、ミニタオル)貰いました。あと、オムツのゴミ袋配布もありました。
でも、ゴミ袋高いし、水害に弱すぎたり、色々と引っ越してよかったって思ってます!

どこも良い所と悪い所とあるんじゃないかと思ってます😊

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    市原市は調剤料は0円だからそこはいいのかもしれませんね😭600円はかなり痛いですね💦耳鼻科って結構行く機会ありますもんね。
    10万円は市原市独自だったのでしょうか。羨ましいな〜😔
    茂原市は遠くて行ったことないですが、水害に弱いハザードマップで住むのはリスキーでしょうか。
    千葉市は都会で羨ましいです☺️💓

    • 7月29日
なな

袖ケ浦住んでますが、医療費1回200円かかりますよ!
保育園がたくさんできてますが、まだ待機児童多いから入れませんし💦
赤ちゃん支援とかもありませんでした💦

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    袖ヶ浦は200円かかるんですね!千葉県のHP見て確認してなかったので、無料かと思ってました、すみません🙇‍♀️
    長男は蔵波台さつき幼稚園に通っているので、袖ヶ浦に引っ越しを検討しているので無料だといいなと思っていましたが、残念です😭
    幼稚園が市原市に比べるとかなり少ないなと感じていましたが、保育園もまだまだ足りないのですね。子育て家庭が多いように感じるので頑張って欲しいですよね!
    袖ヶ浦はアクアラインがあるので、家を購入する土地選びランキングで3位らしく人気って聞きましたので、袖ヶ浦在住羨ましいです😊✨
    赤ちゃん支援はなかったんですね😣💦市原市の10万円が大きすぎて忘れたいくらいです🤣

    • 7月29日