※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあ
妊娠・出産

Th1/Th2検査、タクロリムスについて!現在9週の妊婦です!胚移植する前か…

Th1/Th2検査、タクロリムスについて!
現在9週の妊婦です!
胚移植する前からタクロリムスを服用しています。
前回の検査では、Th1/Th2の比か24だったのが、
今回は47😨!!
今までこんなに数値が高かったことがなく💦
赤ちゃんは順調に育っていますが…
こんなに数値が高い事にびっくりです。
前回は前々回に比べて数値が低くなってたので、このまま低くなってればいいなと思っていたのですが😢
現在タクロリムスを3錠飲んでいてこれ以上増やすことができず…
みなさんどれくらいの数値でしたか?
または、この数値で出産したよ!って体験談あれば、聞きたいです😭

コメント

ダー

妊娠おめでとうございます😄
私もタクロリムス内服と移植で妊娠しました。
私の場合7週の時でth1が23、16週で34と上がり、タクロリムス1錠飲んでましたが継続になりました。16週のth1/2比は16でしたが、私の所は妊娠後は比よりth1の値を重視するようです。

26週の検査でth1が31に下がり数値上がらなければ良いので里帰りの兼ね合いもあり33週まで飲んでました。

のあさんの所は最長何週目までタクロリムス飲めるとかはありますか?

  • のあ

    のあ

    コメントありがとうございます!
    th1 th2の記事がなかなか出てなくて…コメント頂きとても嬉しいです!

    妊娠後はth1の方が重視するんですね!
    うちの病院は比の方が重視してる感じですね💦th1の値に関しては何も言われず…
    数値は高いけど、これ以上薬は増やせず…でも赤ちゃんは元気に育っているので安心していいのか…モヤモヤです😶‍🌫️!!

    生産期までは飲むようになると言われました💦
    経過観察で数値が落ち着けば薬の量を減らすみたいですが💦
    今現在、不妊治療専門の病院に通っていて、11週から産む病院に変わるんですが、その病院ではどんな方針でいくのか分からず…
    そこもモヤモヤでした😅

    • 7月28日
  • ダー

    ダー

    なかなか記事ないですよね。
    体外受精してる病院やクリニックでも先生によってはth1/2比調べないですし。

    そうなんですね。比の方を重視されるんですね。
    赤ちゃんを信じて無事育ちますように✨

    37週辺りまで飲まれるんですね。
    私も病院卒業して産院に転院しましたがタクロリムスの検査と治療は元の病院と並行してしてました。
    産む病院でth1/2比やタクロリムスの事を一緒にできたらいいですね。
    難しければ今の病院でタクロリムスの治療、産む病院で妊婦検診となると思います。

    • 7月28日
  • のあ

    のあ

    どっちを参考にしたらいいか分からないですよね😅
    前回th1が19.6で今回が23.5だったんですよ💦
    はむさんと同じくらいの値ですね!それでも飲んでる錠数が違うんですね💦

    産院に転院しても、元の病院で調べたりするんですね💦
    私の場合は、不妊治療専門医なので、お腹が大きくなってからは通えないのかな?なんて思ってました😓
    ハイリスク妊婦になるみたいで、大学病院しか受け入れしてもらえず…恐らく大学で、検査などして経過みていくのかな?と思ってました!

    • 7月29日
  • ダー

    ダー

    そうですね。でも病院の方針が比の方を優先しているのであれば比が大事なんですね。

    同じくらいの数値でもずいぶん錠数変わるんですね!16週の時34に上がった時に錠数増やさなくて良いのか聞いたら元々16週前後は数値が上がりやすい傾向にあるのと錠数増やすメリットの論文がないから的な事を言われたと思います。

    1錠でも後期まで飲むと結構費用かかりましたが3錠だとさらにかかりますよね💦

    はい、私は産院はクリニックに転院したのでタクロリムス関連の事は元の所で併診してました。

    タクロリムス飲んでたらハイリスク妊婦になるんですかね??
    全く普通の妊婦検診で進み里帰り先でも至って普通の妊婦扱いですが😄

    • 7月29日
  • のあ

    のあ

    どれくらいの間隔でth1 th2の検査していましたか?

    やはり先生にもっても違うんですかね?
    前回1錠しか飲まず稽留流産してしまったこともあり、今回の体外では3錠からのスタートでした!
    16週前後で上がりやすいんですね!たくさん飲んでいい薬ではないですもんね💦
    でも今の私は、タクロリムスのおかげで、ここまで来れてる気がするので、減らすのもやめるのも怖いです😓

    ホント、タクロリムスなんでこんなに高いのか…😅
    毎回お会計に驚きます‼️

    えーーー!
    普通の妊婦扱いなんですか😲!!
    体外ってゆーのもあって、普通の病院では受け入れが難しいってゆーのと、タクロリムスを飲んでる人は自動的に大学でしか取り扱わないと言われ…ハイリスク扱いとなり今後どーなるの不安で不安で😓

    • 7月29日
  • ダー

    ダー

    7週、16週、26週の2週間前に採血しているので約2ヶ月後ずつですね。私の所は飲んでも最長34週までという方針でした。

    そうだったんですね💦お辛い経験をされたんですね。私も33週で薬終了する時不安でした。もうすぐ産まれる予定ですが薬やめても順調に育ってくれてます。

    タクロリムスも保険適応になれば良いんですが😅

    はい、普通にクリニックでタクロリムス飲んでる事伝えて里帰りの病院でも1週間後飲み終わる時だったので伝えて何事もなく進んでます。ハイリスクの事すら言われてないです😅
    それも先生の考え方なんでしょうかね。体外の時の所を卒業する時にも特に大学病院や大きい病院にして下さいとは言われなかったので。

    • 7月29日
  • のあ

    のあ

    結構期間があくんですね!
    今の病院では、2週間毎に検査していて💦
    th1 th2の検査も1万6000円くらいするので…🤑💸
    薬やめてからの健診もドキドキですよね💦

    検査もですが、薬代も保険適用になってもらいたいです😓

    病院によって違いすぎてよく分からないですね💦

    もーすぐ出産なんですね👶✨!!楽しみですね♡!!
    元気な赤ちゃんが産まれますよーに♪

    • 7月29日
  • ダー

    ダー

    そうなんですね。妊娠初期だからより注意深く見てくれてるんですね😄
    検査も薬代も保険適用ならホントありがたいですよね💦

    ちなみに16週の数値上がった時に先生に赤ちゃん拒否してしまうのか聞いたら拒否するというよりこの週数なら胎盤剥離とか高血圧のリスクがあると言われました。
    数値は下がったので良かったんですが、その頃は時々血圧測るようにしてました。

    病院によって違いすぎますね😅でものあさんの通院されてる所をまずは信じましょう✨

    ありがとうございます!絶賛ソワソワモードです😄
    お互い順調に育ち産まれますように✨

    • 7月29日
  • のあ

    のあ

    長く通っていた病院なので、安心して通えています!
    その反面、大学は初めてなので不安ばかりです💦

    数値が落ち着けば問題なし!ですね!私の場合、早い段階で上がってしまったので…来週また検査して、再来週結果が出てからの卒業なので、数値が落ち着いていることを願います🙇‍♀️!!!

    産まれるまで安心できないですが、マタニティーライフを楽しみます🤰!!

    • 7月30日
  • ダー

    ダー

    グッドアンサーありがとうございます😄
    長く通われていたなら安心ですね!!
    紹介状も書いて下さるでしょうし、大学病院は設備が整っているから安心できるイメージです😄

    そうですね、数値落ち着きますように✨日常生活でできる事あればいいんですけどこればかりは自分の免疫と赤ちゃん次第ですからストレスフリーが一番ですね。

    マタニティーライフ楽しんで下さい😄

    • 7月30日
どら

いきなりすみません。
私もth1th2がずっと高くてタクロリムス飲んでいるのですが値が高くなる一方で。。
混乱しております😢
のあさんはタクロリムスを初めて服用した周期に妊娠されましたか??
値はどのくらいで何錠飲まれていましたか?😭

  • のあ

    のあ

    ペネロペさん!こんばんは!
    th1 th2の記事って凄く少なくて不安ですよね💦
    私のクリニックでは、th1 th2の比を重視していて、初めてタクロリムスを服用した周期はth1 th2の比が19でした😅その周期は1日1錠服用で科学的流産(BT14でhcg156)で流産してしまい…次の周期には錠剤数を増やし1日3錠飲み今回の妊娠に至ってます!3錠がMAXらしく…妊娠判定を貰ってからは2週間おきにth1 th2の比を検査していたのですが、タクロリムスを飲んでいても下がる事はなく…どんどん高くなり、不妊治療専門院を卒業する頃にはth1 th2の比が47まで上がり…これ以上薬を増やすこともできず…でもth1 th2の比が高い人は着色するまでが大事と聞きました!着色すれは、服用はしなくていいと言われましたが私は安心材料として、処方してもらっていました!
    ペネロペさんはどれくらいの値が出てるんですか?

    • 10月14日
  • どら

    どら

    お返事ありがとうございます😭
    あたしは今回th1th2の比が24になっていました💦
    前回が19、前々回が17で服用しているにもかかわらず上がる一方です😭
    今までは一日2錠飲んでいましたがステロイドの強いお薬を今提案されていて悩んでいます😭
    一日三錠にしてはだめか先生に聞いたら、2錠でも効いていない?から、3錠でも同じではないかとの事で。
    のあさんは今も安心材料として飲まれているんですね◎
    薬あると安心なお気持ち分かります!!

    娘を授かった時もタクロリムス服用していたんですが、その周期に妊娠できて、値も下がっていたので、今回は何で上がる一方なんだと困り果てている感じです😭

    • 10月14日
  • どら

    どら

    ちなみに娘の時は、妊娠判定出た翌週くらいにタクロリムス卒業しました◎

    • 10月14日
  • のあ

    のあ

    3錠飲んだ周期の比は19で徐々に上がっていき最終的に47でした💦その際も、値が高いし前回2錠でダメになったから一応MAXの3錠飲んでみようかとなり、バイアスピリンも同時に服用しながらの周期でした!最初3錠からスタートして、検査していって値が落ち着いたり下がれば減らしていこうとなったのですが、私の場合は上がる一方だったので、12週まで3錠飲んでました!私の場合は全部できる事はやろーとなり、ヘパリン注射も同時にしていました!
    抗リン皮質抗体症候群ではなかったのですが、できる事は全部やってみようと言ってもらっての妊娠でした!
    タクロリムスの2錠と3錠の服用では全然違うような…戻す胚にももるのかもしれないですが、私の場合は2錠でダメで3錠で妊娠しているので…3錠で試したい気持ちもありますよね…
    値が上がる理由が分からないですよね💦赤ちゃんを異物と捉えて出そうとして値が上がるのはわかるんですけど…こらといった値を下げる治療もないですよね💦免疫力を下げるって難しいですよね💦
    みなさん上げたくて色々試してるのに下げなきゃいけないとなるとなかなか…

    • 10月14日
  • どら

    どら

    だんだん上がっていくの恐怖ですよね😭
    自分の体どうなってるんだってなります😭
    のあさんは注射なども取り入れたのですね。
    ヘパリン注射って何に効くものですか??
    できることは全部やりたいお気持ち分かります🥺

    そうなんです、3錠試したい気持ちもあるんですが3錠飲んでもう一度検査して血液検査で15000円飛んでいくなら、最終手段の強い薬飲んだ方がいいのかなぁとも思い…
    3錠飲んで値が下がると分かっていたらいいのですが😭

    そうそう、免疫力を下げる難しさですよね😭
    お金のかかる体で凹みます😞

    • 10月14日
  • のあ

    のあ

    なんであんな、th1 th2の検査高いの!!って感じで、検査する時の会計が怖かった事を覚えてます😅
    ヘパリンは抗リン皮質抗体症候群に効く薬なのですが、特に私は検査結果が引っかかったわけではないのですが…血流を良くするお薬みたいです!毎日朝晩自己注射でした💉タクロリムスよりは安かったです🤣タクロリムスバカ高くて…💦
    タクロリムス以外にもお薬があるのは知らなかっです!!
    タクロリムスを3錠飲んでも下がらなかったので…絶対下がると分かってればいいんですけどね…
    ホントお金のかかる体です…
    まだ産まれてもいないですが、2人は子供が欲しいので2人目を考える時がきたら、またあの治療とお金がかかると思うと恐ろしいです😨

    • 10月14日
  • どら

    どら

    ですね、お会計が恐怖…
    不妊治療って本当にお金がかかります😢

    血流を良くするお薬ですか!
    バファリンと同じような作用ですかね?
    自己注射もなかなか辛いですよね🥺
    タクロリムス高いです💦
    嫌になります😭😭😭

    3錠でも下がらない可能性ありますもんね。。
    タクロリムス代払って下がらないとか悲しくて😢
    のあさんなら強いお薬でも試しますか??
    ステロイドのお薬らしいです。

    2人欲しいですよね💕
    分かります😊
    またあの治療をすると思うと嫌になりますよね、、私も妊娠中から考えていました😞

    • 10月14日
  • のあ

    のあ

    でも来年から保険適用になるんですよね?それままだ確定じゃないんですかね?

    試せるのは試したいですね😓
    やらないで後悔するよりも、やるだけやって悔いは残したくないです!!!
    副作用だったり、効果はどれくらい等とデータ的な事はお話しされたんですか?

    • 10月15日
  • どら

    どら

    恐らく確定だったような気がしますよ😊

    同じく悔いは残したくないです!
    副作用は聞いたのですが、効果はタクロリムスより強いお薬としか聞いていなく、タクロリムスより効くのではと勝手に思っています😵

    • 10月15日
  • のあ

    のあ

    そうなれば、少しは金銭面的には安心なんですかね?😅

    タクロリムスよりも強いなんて…タクロリムスでさえ、あまりデータもなく不妊治療専門院でしかなかなか処方されないのに…不安ですよね💦

    • 10月15日
  • どら

    どら

    今よりは安くなるから少しでもお金が浮いて助かるでしょうね👍

    プレドニンという薬で、いろんな病気で使用されているみたいです。
    ネットで見る限り、データは沢山あるようです。

    • 10月15日
  • のあ

    のあ

    それを期待してます😊✨

    プレドニンですね!
    最初私も飲みました!
    タクロリムスの前にプレドニン飲んでダメでタクロリムスになったのを覚えてます!
    人によって合う合わないありますしね…ペネロペさんには合う薬が早く見つかるといいですね😊💊

    • 10月15日
  • どら

    どら

    飲みましたか!
    病院によって薬のレベルが違うんですかね?
    プレドニン何錠くらい飲みましたか?
    あまり強い薬ではないのですかね💦

    のあさんはどんなサプリ飲んでいましたか?
    質問ばかりすみません😭

    • 10月15日
  • どら

    どら

    タクロリムス飲んで、移植前に毎回th1th2検査しましたか?
    数値が下がっているか不安なまま移植するのが怖くて。。

    • 10月15日
  • のあ

    のあ

    恐らくそうかと!
    うちの病院では、タクロリムスが最終兵器のように感じました😅笑
    プレドニンは1錠だけでした!

    妊活中は、葉酸と鉄とビタミンDとEを呑んでました💊

    移植の3日前からタクロリムスを服用していたので、生理始まって5日目までに一度採血をして、着色して妊娠判定貰ってからは2週間毎に12週まで検査しました!
    移植する度に毎回検査していましたよ!
    毎回th1 th2の検査結果が1番気になってましたね😓
    なんだか、飲んでも下がらないの分かってたので、無事に着床して赤ちゃんが元気に育ってくれれば大丈夫!と言われていたので10週過ぎてからは検査結果をあまり気にしないようにしてました💦
    不安が尽きないので…

    • 10月15日
  • どら

    どら

    1錠ですか◎
    あたしに効くか心配です😞

    やはり毎回検査したくなりますよね💦
    飲んでも下がらないということは、
    検査して、値が高いままでも移植した感じですか?
    値によってタクロリムスを何錠服用するか決める感じですかね??🧐

    妊娠してからも不安は尽きないですよね。
    毎日不安です😭

    • 10月15日
  • のあ

    のあ

    タクロリムスがダメなら、プレドニンに期待ですね👍

    値が高くてもうちの病院は移植してました!内膜が厚ければ🙆‍♀️!!値はタクロリムスを何錠飲むかの目安でしか検査してなかったので!2回目の周期は値が多少低くても一応3錠飲んでおこーとなり、私の場合はMAXの3錠スタートでした!そのおかげで今に至ります!
    なんだか、病院の先生との相性もありますよね😓何人も先生が居ればそれぞれの先生が治療方針も違いますしね💦

    ペネロペさんは今の病院は、1人目のお子さんを授かったところに通っているんですか?

    • 10月15日
  • どら

    どら

    期待していいのでしょうか😭
    明日プレドニンもらいに行こうかと思っていましたがなんだか不安になってきました💦


    高くても移植していたんですね!
    受精卵は沢山あった感じですか?
    MAX飲んでいたらちょっと安心ですもんね🌟
    高い値のままでも着床するってことですよね🥺
    のあさんが証明してくれました👍🌟
    グレードもよかったですか??
    先生によって治療方針も違いますよね💦
    統一してほしい笑

    1人目の病院とはまた違う病院です!
    どちらも全国でも有名な病院ではあります!
    いい受精卵は沢山できるんですけど、着床してくれたのが娘のみです🥺
    こんなに着床しないことあるんですね😭

    長々とすみません😵

    • 10月15日
  • のあ

    のあ

    プレドニンに期待ですね✨
    いい結果になるといいですね😊!!薬が合う事を願って🙏

    受精卵残り6つで、タクロリムスを初めて服用した周期に4AAと4BCを移植タクロリムス1錠で科学的流産となり、残り4つとなりました。次の周期は、4BAと4CBを移植しタクロリムスを3錠で今の妊娠に至ってます!4AAで着床しなかったのは、ガチでショックでした🤯あまりAAとか CCとか関係者ないのかな?って思っちゃいました💦
    今残りの4ABと4CCの2つが凍結されてますー😊!!

    そーですよ!!!
    高くても私は着床して継続してるので、大丈夫です👍
    双子に抵抗はなかったので、私はどっちか1つでも着床してくれればと思い2個移植してました!病院によっては、2個移植してくれないところありますよね!
    ペネロペさんは残り何個なんですか?

    ホント私に合った先生に巡り会えてラッキーでした!

    一からまた検査して採卵した感じなんですか?
    何個取れるかな?いいグレードの胚盤胞何個できるかな?着床するかな?と不安は尽きないですよね😓
    転院するきっかけってなんかあったんですか?
    病院によっても料金違いますしね💦

    • 10月15日
  • どら

    どら

    すみません、下にコメントしてしまいました💦笑

    • 10月15日
どら

ありがとうございます😊
薬が合ったらいいな…🍀

なるほど!
いい受精卵移植されていたんですね🥺
4AAが着床しなかったらショックですね💦
グレードは本当に関係ないっていいますもんね!
残り2つですか💕

高くても着床、かなり希望が持てました🍀
昨日本当に凹んでいて😢
あたしは残り4つ残っているので、2個同時移植します!
前回と前々回もそうでした。
妊活再開してから採卵は2回しました😭
採卵1回目の受精卵が全部着床しなくて、th1th2再度検査したら値が高くなっていました💦
採卵する何ヶ月か前にth1th2検査した時は正常値だったんですが、、再検査したらよかったです😵

一からまた検査して、前の病院に残っていた受精卵を移植しましたがグレードがかなり悪かったのでやはりダメで、
それから引っ越したので新しい病院見つけて通院している感じです!
グレードなど本当に不安は尽きないですよね💦

  • のあ

    のあ

    毎回良い胚を移植してもダメで💦今回あまり期待していなかった胚での妊娠だったので、ビックリでした😅
    やっぱ。グレードはあまり参考にならないかもしれないですね😓

    ペネロペさんも2個移植なんですね✨
    無事着床してくれる事を祈ってます🙏!!!!!!

    やっぱり値はその都度変動するかもしれないですね💦
    移植の度に検査するのが安心かもしれないですね!

    今の病院の先生はいい先生ですか?

    • 10月15日
  • どら

    どら

    良い胚なのにダメな時って自分の身体がほんと嫌になります😢
    ごめんね、ってなります😢
    期待してない胚だとビックリですね!
    でもよかった💕

    とにかく、ひとまず着床してほしいです💦
    いい先生ですよ!
    相談しやすいです。
    院長先生がとても人気な病院なのですが、あたしは院長先生より今の先生の方が相談しやすいです。

    • 10月15日
  • のあ

    のあ

    一人目のお子さんの時の胚はよかったんですか?👶

    いい先生ならよかったです😊✨相談しやすいの1番ですよね😭!!!
    今周期の移植が楽しみでもあれば不安も大きいかと思いますが、リラックスして過ごすのが1番ですね✨

    • 10月15日
  • どら

    どら

    娘の時はうる覚えなんですが、グレード1とグレード3?の2個戻しして、グレード1が当日にグレード5になりまして、成長がすごい勢いだったので、グレード1の卵が娘だったのではないかなぁと勝手に思っています🌟
    だから妊娠したのはグレードは悪かった胚ですね💦
    この時にタクロリムスを初めて飲んだので、それもよかったのかなと思います!

    はい!
    あまり考えすぎず楽しく過ごそうと思います💦
    なるようにしかならないですもんね💦

    • 10月15日
  • のあ

    のあ

    すごい伸びですね😲!!!
    生命力がすごい✨

    タクロリムスも飲み過ぎたりすると効果が薄れたりするんですかね?🤔

    考えないようにと言っても毎日検索魔になっちゃうんですけどね🤣笑笑

    • 10月15日
  • どら

    どら

    あたしも驚きました!🥺

    あたしもそれ思っていました💦
    どうなんでしょうね???

    気づいたら検索してます笑
    ダメダメですー😞

    • 10月15日
  • のあ

    のあ

    赤ちゃんが出来るってホント奇跡なんだなーって思いました🥺✨

    痛み止めなんかも飲みすぎると効かないとか聞きますもんね💦

    BT4辺りからいつフライングするか自分との戦い始まりますよね🤣笑笑
    症状を探したりして大忙しです😁

    • 10月15日
  • どら

    どら

    ほんっっと奇跡ですよね🌟
    妊娠するのって難しい🤰

    そうそう、痛み止めもそう言いますよね!

    分かります、BT4からライン出ますもんね。
    今回はBT4からライン出ましたか??

    • 10月15日
  • のあ

    のあ

    なかなかこのご時世でせっかくのマタニティーライフあまり楽しめてないのが残念です🙍‍♀️

    体がその薬に慣れちゃうんでしょーね😭!!

    今回はビビってBT7にフライングしました!
    線が出なかったらどーしよーとかビビってる間に一週間たってしまったので🤣笑笑
    BT7でくっきりでした!!

    • 10月15日
  • どら

    どら

    そうですよね、、せっかくのマタニティライフなのに😢💦
    今しかできないこと思い切りしたいですよね😭

    BT7まで我慢されてえらいです🌟
    くっきりだと嬉しいでしょうね😍
    憧れです!!

    あたしも悔いの残らないように妊活頑張ります!
    のあさん親身になって聞いてくださりありがとうございました😊💕
    とっっても参考になりました!!
    お腹も大きくなってきて体調管理も大変かと思いますが、残りのマタニティライフまったり過ごしてくださいね💕

    • 10月15日
  • のあ

    のあ

    こちらこそ、たくさんお話しできて楽しかったです😊♡!!
    ありがとうございます!
    ゆるーくマタニティーライフ楽しみたいと思います🤰!!
    ペネロペさんのいい報告待ってます♡!!赤ちゃんがきてくれますよーーーーに👶♪

    • 10月15日
ママリ🔰


その後もタクロリムスは服用されていますでしょうか?
数値に変化はありましたか?

タクロリムスを移植前から飲み始め
現在10wですが、
薬を飲み続けて、どんどんth1の数値と、比が上がっていっています😨
現在1日2錠です。

不妊クリニックも卒業できず、又2週間後に血液検査をします。

数値は
th1 21→24→27
比 14→20→24
です。
私のクリニックでもどちらかと言えば、比を重視している様です。

タクロリムスを飲んで初めて着床妊娠できましたが
調べれば調べるほど、タクロリムスが危険だという記事も目について
ついついこの先も飲み続ける事に不安になってしまいます😵‍💫
でも、飲むのをやめてダメになってしまうことも恐ろしいです😨

  • のあ

    のあ

    こんばんは!がたさん!
    この度は、妊娠中おめでとうございます👶🎉
    私は12週まで服用しました!
    12週まで不妊治療の病院に通っていました!その後、大きな病院に転院し、その病院ではタクロリムスは処方しませんとハッキリ言われました😅
    そもそも、着床までに必要な薬のようで、着床すれば服用しなくてもいいそうです!ただ、私は怖くてやめられず…不妊治療の病院に通っている間は安心材料として、処方してもらっていました!やめた途端、自分の体が赤ちゃんと異物とみなしてしまうのでは…と心配していましたが、現在も順調にスクスク育っていますよ!
    私の場合、1日3錠飲んでいました!数週を重ねるごとに数値は高くなり…😓タクロリムスを飲んでいるからこの数値でおさまっているのかな?と思っていましたが…服用して下がることは一度もありませんでした💦
    3錠がMAXの処方らしく…これ以上は処方できないと言われ…がたさんの病気では、数値が下がらないと卒院できないんですか?私の場合、タクロリムスを服用しているとなると、大学病院しかダメと言われ…大学病院に転院してからも、タクロリムスを引き続き飲むのはお勧めしてないとの事で…不安もあり、流産防止のバイアスピリンだけ、28週まで処方してもらっています!
    ネットだと色んな情報がありすぎて…私調べるのやめました笑笑
    不妊治療の病院の先生に聞く方が情報が確かだと思い気になることは全て聞いてました!
    タクロリムスばか高いですよね💦でもその薬で安心を買っているような感じでした💦
    ホントやめるのが怖かったです!ましてや、やめる週ではまだ妊婦健診が1ヶ月に1回ということもあり…まだ胎動も分からず…ほんとにいるかいないか毎日とっても不安でした😭!!!
    タクロリムスのみ服用中ですか?ホルモン補充などもしてるんですか?

    • 11月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    早速の返信感謝します🥲!
    12週までだったのですね!
    私は昨日前回の血液検査の結果を不妊クリニックに聞きに行ってきたのですが、
    先生からは、薬は残念ながらやめられません。と言われて30日分の、タクロリムスを処方されました。
    丁度14週まで飲む分でした。😣
    そして、分娩先の次の検診も14週頃です。

    分娩先の病院は大学病院ではなく、普通の病院なのですが、
    タクロリムスについては
    良くないとか、特に言われることなく
    ただ、いつまで飲むのか、処方は不妊クリニックが継続するのか
    その事だけを聞かれています。

    不妊クリニックの院長からは
    いつまで飲まなければいけないとかは昨日は言われませんでしたが、
    看護師の方からは、タクロリムスを続ける方はこのまま不妊クリニックを同時に通われてます
    と、飲み続けるような雰囲気で言われました😣

    帰宅してから、初めてタクロリムスに対して、そして自分の数値に対しても恐怖が出てきて、検索の嵐です😅

    次回の12週での血液検査では、院長との対面はなく採血のみになります。
    なので話などは出来ず、14週まではタクロリムスを飲み続けることになります。

    今はタクロリムスと
    12週までは小児バファリンという薬を飲んでいます。
    多分バイアスピリン…ですかね…🤔

    調べるのをやめようと思っても、すぐ検索してしまって🥲
    出産まで飲み続けている人も目にしますが
    どうしても胎児への影響も怖くて、やめたいと言いたいのに
    不妊クリニックの院長の雰囲気から何も言えずです😔

    のあさんのお腹のお子様がスクスクと育っていると言うのを聞いて、ホッとする気持ちと、やめても大丈夫かもしれない安堵から
    出来れば飲みたくないな…と思いますが
    14週まで…とりあえず指示に従って飲んで、
    先生に、勇気を出して話してみようと思います。😭

    とても丁寧に教えてくださって、本当に感謝しています🥲ありがとうございます

    • 11月26日
  • のあ

    のあ

    クリニックによってもやっぱり違いはあるんですね😓
    私のクリニックでは数値が高いからずっと飲んでなきゃだめってゆーのは言われなく…むしろ、ちゃんと着床して心拍も確認できてるから、やめても大丈夫だよっと言われていました!
    ママリで他の方も、産院では処方できなく、妊娠してからもずっとクリニックにタクロリムスだけ処方してもらっている方もいらっしゃいましたよ!急にやめるのも怖いですが、妊婦さんは色んな薬を飲むのも怖いですよね…できるなら、何も飲まないのが1番ですよね💦
    産院の先生はどお思ってるんですかね?
    私の最終的に比の数値が47で、くすりやめても大丈夫でしたよ👌
    がたさんの倍近くです😅
    次回勇気を振り絞ってお話してみるのが、1番です!12週で検査した結果14週で聞けてなおかつ、数値が下がってるといいですね!
    がたさんのお腹の赤ちゃんがすくすく育ちますように👶✨

    • 11月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます😭
    本当にクリニックによって様々ですよね。
    産院の先生に次回14週の時にでも少しお考えや意見を聞いてみたいと思っています。
    噂では話を聞いてくださる先生の様で🥲

    比の数値が47だったのですね

    先生のそのお声の掛け方とっても優しいですね🥲
    私はいつも先生の早口に
    はい!
    はい!
    しか言葉を出すのが精一杯で診察室はピリピリしています🥲

    本当におっしゃる通り
    飲まないに越したことはありませんよね…
    数値が下がっている事が1番の希望ですが、更に上がっているような気がしてなりません😅

    のあさんも、のあさんの赤ちゃんもこれから益々寒くなるので
    お身体大事にされてくださいね✨
    本当にありがとうございます🥰

    • 11月26日