※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

パートの同僚から子育てに関する手紙やキットカットをもらい、心配されるが少し嫌な気持ちになる。毎日ワンオペでフルタイムで働いているため疲れており、手紙を受け取るとイライラする。しかし、同僚は褒めてくれる良い人であり、手紙には返信しない。

職場のパートの人(もうすぐ60代)から子育てについて色々と言われます。

先週、息子の体調が悪く3日休みそのまま祝日に入ったので先週は1度も仕事へ行けませんでした。
(土日祝日休みです)

このような手紙?メモと一緒にキットカットをもらいました。
嫌がらせをしてくる人ではないのですが、
う〜ん、心配してくれてるんだろうけどなんか少し嫌な気持ちになるな....というような手紙を良く貰います。
息子を産む為に産休育休を1年ちょっと取り、私が産休育休に入るために採用した人が来週から産休育休にはいります。
産休育休で私は休んでいましたが、その後輩(これから産休育休に入る人)の1年先輩に当たります。


皆さんならこのような手紙をもらったらどのような気持ちになりますか.....
私は毎日ワンオペでそれにフルタイムで仕事をしているから疲れているのもあると思いますが、なーんかイラッとしてしまうのです。
それに子どものことを言われると悲しくなります。
私は毎回このようなメモを貰ってもなにも返事はしません。

本当に嫌がらせなどしてくるわけではなく、むしろ毎日よくこんな仕事こなしてるね凄いよ、と褒めてくれたりします。

コメント

ゆい

すみません、画像はこれです。

兄妹まま🤍

手紙の最後の 息子さんには何がなんだかわからないのでちょっとつらかったかもしれないなぁ←という文章はどういう意味なんですかね?🤔?

マロッシュ

私ならすごく嫌です😂
良い人のように言ってるけど、嫌味なんじゃないかって思ってしまいます💦
休んでる申し訳なさから余計そう感じるのかもしれませんが😣
あまり無理しないでくださいねくらいでいいようなものの、長々と毎回こんなメモ貰ってもって感じですね💦

もも

私も何とも言えない気持ちになりました😧
褒めらてるのか、小言言われてるのか…って思っちゃいました😂
おそらく善意でやってくれてる分、余計もやもやしそうですね😔