終身保険について悩んでいます。解約すると返戻金が微々たる金額で、掛け捨ての死亡保険にすべきか迷っています。ご意見をお聞かせください。
もう一度質問かせてください💦
昨日も終身保険のことで質問させてもらいました。画像を添付しておりますので読んでいただけると助かります🙇♀️
終身保険に加入しておりますが、正直払うのが辛いのと、YouTubeで終身保険のことを解説してくださっている方の動画を見てあまり魅力を感じなくなりました。
開始して、今年の10月で2年になります。60歳払込55000米ドルの基本保険金額です。
今解約したら、返戻金は微々たる金額…。
掛け捨ての死亡保険にした方がいいのか…。
悩んでいます。
いろんな方の意見やアドバイスを参考にしたいのでよろしくお願いします。
- 一姫二太郎三太郎の母(生後5ヶ月)
一姫二太郎三太郎の母
すみません、これが昨日質問した内容です。上手く投稿できなくてすみません💦
優龍
我が家の場合ですが
終身保険は
死亡保険のためというよりは
貯金代わりとして、考えているので、
払い切って寝かせれば
それなりの増額が見込めるものなので、
解約はしたくはないです。
家計を見直しても
支払っていくのは難しそうですか?
-
一姫二太郎三太郎の母
コメントありがとうございます。優龍さんは何年払いでしょうか?
私もはじめ、貯金代わりにしていましたが60歳までの払込はやっぱり厳しいかな…と思い😓
払おうと思えば払えそうですが…。- 7月28日
-
優龍
35〜50歳まで15年払いにしてます
たしかに60までは長いですね
それだけ貯まるっちゃ貯まりますけどね。- 7月28日
退会ユーザー
60歳払込なのがひっかかります。
ドル建てで増やす(貯金のかわり)にする場合は10年払込などにして長期間寝かせて増やしながら死亡保障も維持するのがいいのかなと思います。
その保険が何年経てばドルベースでプラスになるのかわかりますか?(試算表などあれば分かりやすいです)
死亡保険としては600万くらいなので小さい子供がいて共働きの家庭の金額としては少ないと思いますし、貯金の意味でも保険の意味でも中途半端かなと思います。
これ以外にも死亡時の保険には入っていますか?
-
一姫二太郎三太郎の母
コメントありがとうございます。
そうなんですね💦10年払込とかが基本なんですね…。ちゃんと考えなかった自分が嫌です😭
試算表、失くしてしまって😵
60歳あたりから100%超えていたと思います…。
他に加入しているのは、子ども二人の学資保険です。私名義なので。- 7月28日
-
退会ユーザー
60歳から100%超えているっていうのが本当なら、私ならやめます。
でも、確実に老後資金貯金のためで他にもお金があったり、今仕事をしていない1.2年の支払いが厳しいだけなら続けると思います。
子供の学資保険はもし死んだ時の子供の学費の為のものなので、これから先お仕事されるならこの600万ほどの保障では心許ないかなと思います。
なので、もしこの保険をやめないとしても仕事をしだしたら掛け捨ての保険に入ると思います。- 7月28日
-
一姫二太郎三太郎の母
なるほどです。
一応2年後に仕事しようと思います。扶養内でするかは決めていませんが。
保険市場の方は終身保険をやめて、掛け捨てしてもいいと思います。と言われました。
それでもいいかなと思いましたが、掛け捨てだけでは心もたないでしょうか?
一応iDeCoと積立ニーサ(現在中止中)もしています。- 7月28日
-
退会ユーザー
掛け捨てのほうが内容は大きいのに安いので、掛け捨てで充分だと思います😊
保険、しかもドル建ての保険の場合はドルベースでは100%超えていても円で考えたら元本よりも少ない可能性もありえるので。
もし何かあった時の保険としては掛け捨ての方が頼もしいです😊
私は65歳まで月10万が主人に入るような掛け捨て保険で、月2500円くらいです。
つみたてニーサとイデコの成績が悪くても困らないように、毎月の生活に必要なお金の計算にはニーサやイデコの資産は含まずにシュミレーションして掛け捨ての保障内容をきめるといいと思います。- 7月28日
ママリ
保険会社に勤めてます。
わたしなら、解約して掛け捨ての安い死亡保障にします!
10年払いなら頑張って払うかもしれませんが、60歳までだと先が長すぎるので💦
解約するなら早いに越した事はないです!
-
一姫二太郎三太郎の母
コメントありがとうございます。
掛け捨てでも充分ですかね💦
老後にと、もし私に万が一あったときのためにと加入しました。
iDeCoや積立ニーサ(現在休止中)しているので、解約して、運用していった方がいいでしょうか?- 7月28日
-
一姫二太郎三太郎の母
あとすみません💦
掛け捨てにした場合、満期を何歳までにした方がいいでしょうか?- 7月28日
-
ママリ
死亡保障を充実させたいなら、収入保障保険が良いと思います。
私は10年払いのドル建て終身、つみたてNISAをやってますが、余裕があまりないのであればニーサを優先させますかね!
積みたて額の調整ができるのがメリットだと思います。
掛け捨ての死亡保障は、最低限子供が大学卒業するくらいまでの期間があれば充分という方が結構多い印象です。
私の場合、自分に万が一があった時、旦那に毎月15万円が25年間支払われるように加入しました。それで保険料1960円です!
もしくは年金受給開始までの期間ということで、65歳まで保障をもたれる方もいます☺️- 7月28日
-
一姫二太郎三太郎の母
ご丁寧にありがとうございます😊
とても参考になります🙇♀️- 7月29日
はじめてのママリ🔰
死亡保険をどのような目的で使いたいかですよね。
お葬式代として200万円程度の保障に入っている方もいますし、養老保険的要素のある死亡保障ならば老後資金の一部として考えている方もいます。
働き盛りの夫婦に万が一のことがあった場合の子どもの養育費として考えているのならば、おっしゃる通り掛け捨ての定期保険で十分かと思います。
その保険の目的を考えてみて、必要性を感じないのならば早めに解約してもいいと思います。
-
一姫二太郎三太郎の母
コメントありがとうございます。
私が正規職員ではないので、定年迎えたときに退職金がないことと、老後の貯蓄、もし万が一死んだときの子どもたちや主人に残せるお金、葬式代と考えて加入しましたが…
それでも掛け捨てでも充分ですかね?
掛け捨てにするなら満期は何歳までの方がいいでしょうか?- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
掛け捨てならば、私なら子どもが大学卒業まで掛けます。ですが、貯蓄や学資保険などの他で貯めている教育費との兼ね合いを見ながらですね。
ご夫婦の老後資金やご自身が亡くなった時のパートナーの生活費などの意味合いで加入しているのなら、そのままかけ続けててもいいと思いますが…🤔- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
他の方もおっしゃっていますが、つみたてNISAなど投資はなさっていますか?最近は保険不要論が多いですが、これは投資で資産形成をしていることが前提ですし、ある程度家計に余裕があって貯蓄がある方向けの話だと思います。
保険解約は家計、貯蓄、資産運用とのバランスも大事だと思います。- 7月28日
-
一姫二太郎三太郎の母
お返事ありがとうございます🙇♀️
参考になります。
積立ニーサ、iDeCoしています。iDeCoは最低限の金額で、ニーサは現在休止しています。
その頃はまだ働いていたので、いろいろと手を出しすぎましたね…😞- 7月29日
コメント