コメント
m
看護師です(^。^)
注射上手い下手で影響はあまりないと思います。その時の感じる痛みの違いくらい?
ワクチンは有効期限とかあるから流行ってない病院だとしてもきちんと期限守っていると思いますよ( ^ω^ )
twinママ
注射の上手い下手で影響はないと思います。
痛くなかったらラッキーくらいで腫れたりしたらそれはワクチンの副反応だと思いますし、大丈夫だと思います(*^^*)
ワクチンには期限があるので例えばあまり使わないものとかは余分にあっても期限内に使用できなければ破棄しないといけなくなるので必要最低個数しか置いてないと思います。
小児科に勤めてたことありますが、予防接種はほとんどの病院が予約制だと思うので事前に必要個数準備するので古いワクチンとかはないと思います。
-
まっきんまめこ
Makkieさん
コメントありがとうございます♡
1人目の時、小児科の予約が何ヶ月も先しか取れずにやっと取れても体調崩してキャンセルで中々できなかったので、2人目は内科でやろうかとも思ったのですが注射行って病気貰ってきても嫌だなと思って😅
近所の、あまり評判良くない産婦人科でも予防接種全部受けれるらしくて注射だけだけどヤブ医者とわかってて行くのどうなのかな?と思いまして‥💦
とても参考になりました!- 9月20日
-
twinママ
私が勤めていたとこも2ヶ月前から予約できたのでだいたい2ヶ月先まで予約は埋まってました。みんな早め早めに予約するし、他の病院でも1ヶ月は前に予約はとったりしてました。
子供の体調不良は仕方ないですよね。
確かに内科だと予防接種専用の時間帯とかないし、何かもらってきそうな心配はありますよね。
評判が良くないって自分が実際に行かないとわからないですけど、行かれてたとこですか?
どこにしろ納得できて受けれるとこが見つかるといいですね。- 9月21日
-
まっきんまめこ
田舎なので、病気の数も限られて情報が筒抜けなんです😅
評判が良くないと言うのはお産に関してで、行った人がひどい目にあったという話もよく聞き他の産婦人科に流れる事が多くていつもそこの産婦人科は空いてます💧
評判の良い小児科というのも近くにないので、本当に悩む所です😣- 9月21日
-
twinママ
そうなんですね。限られたとこで選ぶのも大変ですね(>_<)
病院が評判良くないの把握して改善してくれるのが一番いいですけどね( ;´・ω・`)- 9月21日
まっきんまめこ
コメントありがとうございます♡
1人目の時、小児科の予約が何ヶ月も先しか取れずにやっと取れても体調崩してキャンセルで中々できなかったので、2人目は内科でやろうかとも思ったのですが注射行って病気貰ってきても嫌だなと思って😅
近所の、あまり評判良くない産婦人科でも予防接種全部受けれるらしくて注射だけだけどヤブ医者とわかってて行くのどうなのかな?と思いまして‥💦
とても参考になりました!