コメント
りあ
私も完母で産後4ヶ月で生理再開しました💡
年子がよかったので妊活し、3周期目で来てくれました🌱
ただ、子ども授かったのは夜間授乳がなくなった頃で、それまでは基礎体温も不安定で無排卵月経が続いていました💦
基礎体温計られてみるといいかもです✨
ちなみに1人目は結婚後1年以上して授かったので、妊娠ってなかなか分からないものだなと思ってます( •ㅿ• )
りあ
私も完母で産後4ヶ月で生理再開しました💡
年子がよかったので妊活し、3周期目で来てくれました🌱
ただ、子ども授かったのは夜間授乳がなくなった頃で、それまでは基礎体温も不安定で無排卵月経が続いていました💦
基礎体温計られてみるといいかもです✨
ちなみに1人目は結婚後1年以上して授かったので、妊娠ってなかなか分からないものだなと思ってます( •ㅿ• )
「妊活」に関する質問
同じような経験がある方はいますか? 今妊活中です。 いつも生理はズレることなく、32、33日できます。 今回は今日で38日です。 最終生理10/5、行為は10/14のみ、排卵予定日10/19です。 10/31、11/5に検査薬をしましたが…
エストラーナ貼付剤の貼り方について 胚移植に向けて、エストラーナ貼付剤を今日から貼り始めました。 今後最大で4枚貼る日がありますが、どのように貼ればいいのでしょうか? もらった資料には「お腹、腰、臀部など皮…
排卵とおりものについて 3年前の基礎体温のデータが遡れず色々忘れてしまっています、、、 普段は36.4あたりで高温期には36.8 あたりになります。 11/2に生理が終わり、ルナルナの排卵予定日は11/7になっていますが、前回…
妊活人気の質問ランキング
まま
基礎体温計りたいんですが、夜間授乳が1.2時間ごとにありなかなか計れないんですが、莉桜さんはそれでもはかられてましたか?!😣
ちなみになんですが、無排卵月経だと気づかれたのは基礎体温以外にもありますか?
りあ
夜間授乳1,2時間ごとは大変ですね><
お疲れさまです✨!
うちは生後4ヶ月頃から夜間は一度、2時頃の授乳だったので、朝起きる前に基礎体温測ってました(*▽*)
一応3時間くらい睡眠時間があれば、基礎体温としてみれるそうです💡
ただ、できたら同じくらいの時間帯で測るのが望ましいそうですが💦
基礎体温以外では、生理周期が21日空けずにきてたので、無排卵かなと。。
無排卵月経の特徴が21日以内の生理だそうなので(*´`)
まま
ありがとうございます😭🙏🏻
もう少し夜間寝てくれるように、卒乳を進めているんですがなかなか思うように行きませんね😭息子と一緒に頑張ってみます!!
私は逆に妊娠前から今も変わらず、生理周期が不順+長い(35〜45)ので、無排卵なのかな?って思ってました😭
やはり一度クリニック行った方がいいですね🤔
詳しく教えていただきありがとうございます🥺