※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊活

完母で二人目を授かりたいが、妊活5周期目で焦りを感じている。生理不順で不安だが、クリニックに予約を取った。同じ経験の方いますか?

完母だけど二人目を授かりたい!!!!

生理は産後3ヶ月の時に来てるので、タイミングはなんとなくで妊活して5周期目…擦りもしません😭
やっぱ卒乳するしかないかな…
周りはどんどん二人目妊娠していくし焦りばかりで…
一人目は3周期できてくれたけど、生理不順で受診しながらの妊娠だったので二人目が授かれるか不安です😭
ついにクリニック予約とりました🏥
同じ方いませんか😭😭

コメント

りあ

私も完母で産後4ヶ月で生理再開しました💡
年子がよかったので妊活し、3周期目で来てくれました🌱
ただ、子ども授かったのは夜間授乳がなくなった頃で、それまでは基礎体温も不安定で無排卵月経が続いていました💦
基礎体温計られてみるといいかもです✨
ちなみに1人目は結婚後1年以上して授かったので、妊娠ってなかなか分からないものだなと思ってます( •ㅿ• )

  • まま

    まま

    基礎体温計りたいんですが、夜間授乳が1.2時間ごとにありなかなか計れないんですが、莉桜さんはそれでもはかられてましたか?!😣
    ちなみになんですが、無排卵月経だと気づかれたのは基礎体温以外にもありますか?

    • 7月27日
  • りあ

    りあ

    夜間授乳1,2時間ごとは大変ですね><
    お疲れさまです✨!
    うちは生後4ヶ月頃から夜間は一度、2時頃の授乳だったので、朝起きる前に基礎体温測ってました(*▽*)
    一応3時間くらい睡眠時間があれば、基礎体温としてみれるそうです💡
    ただ、できたら同じくらいの時間帯で測るのが望ましいそうですが💦
    基礎体温以外では、生理周期が21日空けずにきてたので、無排卵かなと。。
    無排卵月経の特徴が21日以内の生理だそうなので(*´`)

    • 7月27日
  • まま

    まま

    ありがとうございます😭🙏🏻
    もう少し夜間寝てくれるように、卒乳を進めているんですがなかなか思うように行きませんね😭息子と一緒に頑張ってみます!!
    私は逆に妊娠前から今も変わらず、生理周期が不順+長い(35〜45)ので、無排卵なのかな?って思ってました😭
    やはり一度クリニック行った方がいいですね🤔
    詳しく教えていただきありがとうございます🥺

    • 7月28日