
コメント

りあ
私も完母で産後4ヶ月で生理再開しました💡
年子がよかったので妊活し、3周期目で来てくれました🌱
ただ、子ども授かったのは夜間授乳がなくなった頃で、それまでは基礎体温も不安定で無排卵月経が続いていました💦
基礎体温計られてみるといいかもです✨
ちなみに1人目は結婚後1年以上して授かったので、妊娠ってなかなか分からないものだなと思ってます( •ㅿ• )
りあ
私も完母で産後4ヶ月で生理再開しました💡
年子がよかったので妊活し、3周期目で来てくれました🌱
ただ、子ども授かったのは夜間授乳がなくなった頃で、それまでは基礎体温も不安定で無排卵月経が続いていました💦
基礎体温計られてみるといいかもです✨
ちなみに1人目は結婚後1年以上して授かったので、妊娠ってなかなか分からないものだなと思ってます( •ㅿ• )
「妊活」に関する質問
採卵の凍結結果これはどうなんでしょう? 凍結出来た点は安心しましたが現実は厳しいと思い知らされました🥲31歳ですが今月から初めて体外受精をしています。 14個採卵→正常受精3個 11個体外、3個顕微にしました。 (顕微2…
採卵後の不安… 昨日、はじめての採卵をしました。 12個採卵できたと術後説明で聞き、本日、メールで受精数の連絡がきました。 受精できたのは5個。 思っていたより受精できた数が少なく、この後、凍結できるものがあるの…
胚盤胞移植をして3日目BT3です! 症状が全くありません😅 腰痛、下腹部痛、眠気、胸の張りぜんぶなく すごく元気です🥲 生理前の症状すらないです… こんな感じで妊娠されてた方いますか?🥺
妊活人気の質問ランキング
まま
基礎体温計りたいんですが、夜間授乳が1.2時間ごとにありなかなか計れないんですが、莉桜さんはそれでもはかられてましたか?!😣
ちなみになんですが、無排卵月経だと気づかれたのは基礎体温以外にもありますか?
りあ
夜間授乳1,2時間ごとは大変ですね><
お疲れさまです✨!
うちは生後4ヶ月頃から夜間は一度、2時頃の授乳だったので、朝起きる前に基礎体温測ってました(*▽*)
一応3時間くらい睡眠時間があれば、基礎体温としてみれるそうです💡
ただ、できたら同じくらいの時間帯で測るのが望ましいそうですが💦
基礎体温以外では、生理周期が21日空けずにきてたので、無排卵かなと。。
無排卵月経の特徴が21日以内の生理だそうなので(*´`)
まま
ありがとうございます😭🙏🏻
もう少し夜間寝てくれるように、卒乳を進めているんですがなかなか思うように行きませんね😭息子と一緒に頑張ってみます!!
私は逆に妊娠前から今も変わらず、生理周期が不順+長い(35〜45)ので、無排卵なのかな?って思ってました😭
やはり一度クリニック行った方がいいですね🤔
詳しく教えていただきありがとうございます🥺