
保育園のお子さんの靴下、薄い色と濃い色どちらがいいですか?薄い色は名前つけやすくて汚れが目立ち、濃い色は逆。最近汚れが落ちなくて悩んでいるので、濃い色にしようと考えています。
保育園に通わせてるお子さんがいる方々にご質問です。
靴下、色が薄いもの(白、ピンク、水色)と色が濃いもの(黒、ネイビー、グレー)どちらにしてますか?
色が薄いもの
●名前つけるの楽ちん
●汚れ目立つ
色が濃いもの
●名前つけるの大変
●汚れ目立たない
メリット・デメリットが真逆ですよね。
今までは名前つけるのできなくて、薄いものばかり履かせてたんですが、最近新品同様の靴下履いて帰ってきたら泥まみれで何やっても落ちなくて捨てることになったので、ちょっと名前付けを頑張って、色が濃いものにしようかなと考えてます。
今ははんこで名前付けをしてますが、色が濃いやつ買ったら
・白いスタンプパッド買う
・白い名前書きペンを買う
・最初から名前書くところがついてる靴下を買う
あたりで考えてます。
- kk(6歳)
コメント

ままり
ユニクロの靴下は名前書くところあるので、重宝してます✨

あーママ
買ったお名前スタンプに黒以外のインク選べたので白インクにしたら服関連に使えて便利でした😊
-
kk
結構白インク、目立ちますか?
家にあった布用(バーサクラフト)のピンクのインクでハンコおしてみたんですが、やはり濃い色は目立ちませんでした💦
白良さそうなら買ってみようと思います!- 7月27日
-
あーママ
そこそこ目立ちますよ(^^)
- 7月27日
-
kk
そうなんですね!試してみます。
- 7月28日

まち
うちは濃い色が多いです。
ほぼ無印、ちょっとユニクロって感じなのでどちらも名前は濃い色でも内側に書けます。
個人的にはうちの子の足のサイズ微妙なので無印の方が好きです。
-
kk
内側に名前書けるの楽ちんですよね。
無印近いので良く買うのですが、子供はイチゴとかさくらんぼとかかわいい靴下ばかり履くので、無印のやつはあんまり履いてもらえません💦- 7月28日
kk
ユニクロの靴下にも名前書くところついてるんですね!
無印のやつにもついててネイビーの靴下ですが、これだけは名前書けるので保育園履いていけてます。
今度ユニクロみてみます。