
コメント

にに
なぜ伝えたいのですか?
私は伝えてません。。

❤︎男女ママ♡
反対の立場です
元夫には結婚したこと伝えてません
逆にどうして伝えないといけないのでしょうか?💦
-
さーよ
元嫁からの連絡が耐えないんです。
- 9月20日
-
❤︎男女ママ♡
ひとりみではなくても養育費は支払うべきだと思います
そうゆうご連絡なら仕方ないのではないでしょうか?
むしろ結婚したこと伝えれば余計にお金せびられるような気もするんですけど…💦- 9月20日
-
さーよ
養育費払わず面会もない。ということで離婚したそうです。
- 9月20日
-
❤︎男女ママ♡
養育費はお子様のものなので、いくらでも覆せます- 9月20日
-
さーよ
それはわかっていますが、その嫁は子供をおいて浮気し、たがくの借金色んな所に金を使い離婚。子供も父親が取るという裁判したのですが、勝てなく。そういう理由なのでお金をやっても子供には使わないとは思いますので余計やりたくないものです
- 9月20日
-
❤︎男女ママ♡
だとすれば余計に結婚したとは伝えないほうが身のためですよ
そうゆう女(偏見かもですが)は、結婚した、子供がいるとわかったらもっと懲らしめようとやっきになるのではないでしょうか?
もっともっと連絡してきて、お金を要求してくると思います- 9月20日
-
さーよ
やはりいわないほうがいいですよね!ありがとうございます😭😭言えてスッキリしました!
もう連絡とらないほうがいいですよね?- 9月20日
-
❤︎男女ママ♡
いきなり連絡つかないとなると頭おかしい人なら何するかわかりません💦
ひたすらに無視をするのが一番穏便かと思います!
そうして徐々にフェードアウトして、番号なども変えるのが手だと思います
そうゆうタイプの人ではないのならもう今すぐ番号変えちゃってもいいと思います☻- 9月20日
-
さーよ
元嫁は虚言癖があるそうで、嘘ばっかりなんです。払ったお金を払ってない!とか裁判起こす!など、ほんとに頭おかしいんです。
- 9月20日
-
❤︎男女ママ♡
頭おかしいなら、連絡遮断させると危険です
まずは、少しずつ計画的に離れるようにするのがいいと思います!
連絡を毎回返しているのなら、二回に一度だけ返事…など徐々にフェードアウトがいいと思います💦- 9月20日
-
さーよ
計画的にですか、、難しいですね😭ほんとに電話に出ると払え払えばっかしで、、
- 9月20日

ママ頑張ってます
別に伝えなくてもいいと思いますよ
私の旦那も特に伝えてなくて元嫁からfacebookを見て結婚したんだねって言ってきました
-
さーよ
Facebookとかしてなくて、、元嫁からの連絡が耐えないんです。
- 9月20日
-
ママ頑張ってます
何故連絡が耐えないんでしょう...
- 9月20日

ももも。
伝えた所で ひよこさんに 利益はないと思いますよ
終わった関係に 蒸し返すような真似しないほうがいいのでは?
旦那さんや元嫁さんからしたら迷惑かと。
-
さーよ
元嫁からの連絡が耐えないんです。一人身なんでしょ?一人身ならお金があるんだから養育費だも払えと。
- 9月20日
-
ももも。
結婚したからと 養育費を払わなくていい 義務はないので 余計に 要求されるかと思いますよ(´・_・`)
どうしても嫌なのであれば 旦那さんに 番号変えてもらうとか 連絡断ち切る方法を考えては?
それか 養育費を支払うか…- 9月20日
-
さーよ
そーだったんですね!養育費、面会はなしで、という話で離婚したそうで、、なら黙ってたほうがいいですね。ありがとうございます!
- 9月20日
-
ももも。
元嫁さん側が 再婚されたのであれば
養育費をこちらが払う義務は なくなりますが…
どちらにしても その約束で離婚されたのにもかかわらず しつこく連絡してくるという事は あれやこれやと つけ込んで 理由つけて 養育費請求してくるでしょうし(´・_・`)- 9月20日
-
さーよ
ですよね、、はよ再婚してくれればいいのですが、、やはり連絡しないほうが一番ですね!ありがとうございます!聞けてスッキリしました!
- 9月20日

まっくろこげ
私もなんとなくお気持ちわかります。元嫁と私は軽い知り合いだったので...。旦那さんも、元嫁にきちんと話したいということでしたが...
でも、旦那さんと話し合い、もう別れた時点でお互いの人生を歩んでいるし、言われることを相手が望んでいない場合もあるので、皆様同様自然に任せて特にお伝えしていません。
-
さーよ
なるほどですね、、自然に任せたいところですが、連絡が耐えないんです。
- 9月20日
-
まっくろこげ
元嫁さんにはお子様がいるんですかね?
結婚を伝えたところで養育費要求がなくなるかは分かりませんが、連絡が耐えないならはっきり伝えてもらってもいいと思いますね...- 9月20日

退会ユーザー
わたしなら、またそのような連絡がきたら
旦那に言ってもらいます!
新しい家庭を持ちました。と🙂
-
さーよ
わたしもいってほしいんですが、言ったところでいろいろあるようで黙っときます、、
- 9月20日

☆totto☆
1、知ってます。
2、共通の友人が言ったらしいです。
3、何故伝えたいのか分からないけど、私は連絡をしてほしくないので旦那からは伝えてほしくないです^^;
因みに旦那は私と結婚する時に「もう連絡するな」と言ったみたいですが。(お金を貸してくれって連絡があり義母にも連絡があったので)
後私の場合ですが、前の人にはフェイスブックでメールしました。連絡は勿論ありませんが。

ゆんたす
①元嫁は結婚した事知ってます。
②居酒屋であった時に私達が付き合ってる事は知ってたけど結婚してる事はまだ知らなくて、超馴れ馴れしく旦那に話かけてきてホッペとかツンツンしてきてたりして旦那嫌がってやめろ!触るな!とか言ってたのに調子のってやってきたので私がムカついて、私の旦那に馴れ馴れしく触らないで下さいよ〜おばさん♡って言ったら、はぁ?パパに触っちゃいけないの?とか言われたので、私の旦那です、元嫁の分際で何言ってるんですか?もうあなたのパパじゃないですよ〜浮気おばさん♡って言ったら、ごめんなさいって言って帰っていきました!笑
私気が強くて…それからは居酒屋で会っても挨拶程度で近づいて来ることはなくなりましたよ( ´ ▽ ` )ノ
③旦那も元嫁に言うのはやめとこうって言っていたので、私がなんで?元嫁の事がまだ好きなわけ?知られるのが嫌とかやましい事でもあるの?って言ったら、そんなのねーよ!今度会ったら言っていいよ!と言われました(^^)♡
説得って言うよりは半強制ですかね?笑

退会ユーザー
私も今それで悩んでいて
どうにか元奥さんに伝えてって説得してます。
出来ないなら別居する方向で。
こちらの家庭にも子どもが出来たんだし
それを知らない上であれもこれもお金
頼ってこられるのが嫌なので(*_*)
元奥さんとの間にも子供がいまして、
異母兄弟になるのに知らせないままで
後々揉めるのも面倒だからってのもあります😩
連絡が耐えないんだったら
ひよこさんがこの先もやもやするだけだし
きちんと伝えてもらった方が
ひよこさん自身にはいい気がします💧
-
さーよ
同じ状況でしたか。、やはりきついですよね。。でもいったらいったで、養育費払わなくなることはできないらしいので、どうしていいかわかりません😭😭😭
も一回旦那と詳しく話して決めたいと思います!- 9月20日

葵★
うちは旦那が言ったみたいです!
でも入籍前にお金の事でかーなりもめました(>_<)
元嫁嘘ばっかり!離婚後も旦那のカードで勝手に借金してくれてました。。。
今は話し合いで解決していますが2度と関わりたくないです!
金にだらしのない嘘つきバカ女でした(笑)
後妻の立場としては何で伝えてくれないの?って思いますよね(^_^;)

まいくろ
旦那はバツイチ子ありです。
元嫁に伝えたかどうかは知りませんが、養育費に関しては結婚する前にまとめて支払いしました。
元嫁からの連絡がお金のことであれば、調停で話し合った方がいいと思います。
払ったものを払っていない等まともに話が通じない相手であれば尚更…
ただし、婚姻関係が破綻していても養育費は子どもの権利なので、ご主人には払う義務があります。相手が再婚等で養育者ができたとしても払う義務は生じます。
ひよこさんとご主人が再婚して子どもができたからといって、養育費を払わなくていいということにはなりません。
相手が養育費もいらない、面会もさせないと言って離婚したとしても、公的証拠がない限りは請求されれば払うことになると思います。
うちがそうでした。
相手は再婚していましたし、養育費もいらないという約束でしたが弁護士を雇って遡り請求されましたし、払わなければ給料差し押さえというものでしたので、きちんと公的な手段で解決することをおすすめします。
うちは結婚前にお互いダブルワークしてかなりのまとまった金額をお支払いして解決しました。

もーこ
ひよこさんの気持ちすごくわかります!
私も元嫁からの連絡きてたのしっていて
LINEで子供の写真とか送られてきてたのとか全部見てたので、元嫁から連絡くるたび
すごく、辛かったです。
でも、彼の子供ができたってしって籍も入れて色々落ち着いてから元嫁にちゃんと連絡させました!
結婚するにわ子供も生まれる事だし別に違うパパの子がいるってしったとき子供わすごく辛い思いすると思ったのでそこわちゃんとけじめとって、もぉ子供とも会わないし元嫁とわ連絡とらない。子供の写真わ全部消して
元嫁に連絡をさせて、結婚することになったからもぉ、連絡わ取れない。子供とも会わない。でも、養育費わちゃんと子供が成人するまで払うって。伝えると元嫁わすんなり
わかったと。言っていました。
元嫁に電話したときわ私も隣にいました。
そこわちゃんとしてほしかったから!

退会ユーザー
私の旦那も元嫁からの連絡が耐えません。
結婚したこと妊娠したこと
旦那は元嫁に普通に伝えてます。
特に反応は、ないらしいですが😅笑
逆に、
私は言う必要はないと思っていましたが
旦那が言いたかったらしく…。
事後報告でした。
まあ、必要以上に元嫁から電話やら
ラインが来るので
わざわざ連絡して報告した訳ではないそうですが…を
さーよ
元嫁からの連絡が耐えないんです。