※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バタバタ
子育て・グッズ

現在生後一週間で母乳育児をしています。授乳量について質問があります。足りない場合はミルクを足していますか?また、一回分の授乳量を満たすことが重要でしょうか?

現在生後一週間なのですが、
母乳育児で、ベビースケール買ってるかた!

授乳前後に測って、母乳量把握してると思うのですが
もし、足りなかった場合、ミルクは足りない分だけ
足してますか?それとも、母乳量が70mlでも
ミルク缶の表記にある、例えば一回分80mlだったら
80ml作って全部あげちゃいますか?

あるいは、40とかしか飲めてなくても寝てしまったら
一時間後くらいにまたあげたりして補ってますか?

さっき、40で寝てしまって、一時間後に起きて
またあげてってしたのですが…
やっぱり一度にしっかり一回分の授乳量は
満たしてる方がいいんですかね^^;

コメント

課金ちゃん

ベビースケール持ってますが、そんなに毎回測りませんでした💦病みそうだったので😅

1ヶ月検診までは母乳+ミルクを徹底しましたが、とりあえず60~80くらい作って、授乳後に飲むだけ飲ませてました💡
飲ませたあとに泣いたりしなければ足りてると判断して、わざわざ1時間後とかにまたあげたりはしませんでした💡

もし1時間程度で泣いて欲しがるようならあげました🤭