※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ
お仕事

旦那の転職について悩んでいます。現在の収入や条件と、転職先の条件を比較し、家族や子育てとのバランスを考えています。意見を聞きたいです。

旦那の転職についてです。

4歳、2歳、3人目妊娠中の専業主婦です。
旦那の収入のみで生活しています。

現在
・年収350万ちょっと
・昇給なし
・残業なし
・ボーナスはギリギリにならないとでるかわからない
・通勤5分
・休みがとりやすい


転職をしたいなと思っている会社
・おそらく年収は450万〜500万
・昇給あり
・通勤に1時間ほどかかる
・シフト制
・残業あり
・夜勤あり


家族の時間をとるかお金をとるか…
自分もワンオペで3人育児ができるだろうか…
ただ3人も子供がいればお金は必要なものだし…

みなさんのご意見を伺いたいです。

コメント

べる

生活に困ってないなら
時間があった方が私は嬉しいので
今の会社がいいなぁとおもいます(●´ω`●)

  • ももこ

    ももこ

    そうですよね。
    小さい時の時間って
    貴重ですよね!!

    ありがとうございます😊!

    • 7月26日
deleted user

ご主人の年齢などにもよると思いますが、お子さんがもう少し大きくなられた頃でもいいかな?と感じました☺️
子どもが小さいうちはお金より人手がある方が助かるような…。

  • ももこ

    ももこ

    旦那は今年32歳になります。
    転職もどんどん難しくなっていく歳です…😓

    やはりそうですよね😌
    子供達もパパ大好きなので
    家族の時間が急に減るのは
    かわいそうで😢

    • 7月26日
deleted user

就学するとたくさんお金が必要なので余裕があるようなら家族の時間を私は優先すると思います😃

  • ももこ

    ももこ

    貯金はまあまああると思うので
    今すぐ年収をあげたいという
    わけではないし、
    旦那ともう少し話し合って
    私たち家族にとって1番良い結論が出せればと思います☺️!

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

私なら今のまま働いてもらって一緒に子育て頑張って、少し大きくなったら自分もフルで働いて一気にお金貯めるかなと思います!やはり3人ワンオペはキツいですし、困ってないなら今は家族の時間優先したいです😊

  • ももこ

    ももこ

    そうですね!
    私自身、働くのは好きな方なので
    それもありですね😊!
    家族の時間って大事ですよね!

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

うちは逆パターンで、年収400万超の休みは週1、残業あり、休日出勤あり、通勤40分ほどの会社から転職してもらいました!
年収は減りましたが、育児も家事も平等にできるので喧嘩が無くなり、夫婦仲も家族仲もとても良いです😊
私もフルタイムで仕事をしていて、年収も夫以上あるので、仕事も家事も子育ても対等でいられることにお互いストレスも無く、協力し合えるのが本当に良かったなと思います❗

  • ももこ

    ももこ

    パパママが仲良く穏やかに
    生活できる方が子供にとっても
    いいだろうし、そういう転職の
    仕方もありですよね☺️
    本当に家族の時間はお金では
    買えないし大事ですね😊!

    • 7月29日