
おっぱいが出なくなって困っています。夜間断乳はじめたけど、眠れなくなりました。同じ経験の方いますか?離乳食も始めたばかりで困っています。
おっぱいが出なくなってきました😂😂
よく、夜間断乳はじめた!とか周りはいってますが、、うちは飲んで寝てくれるならと夜泣きのときもガンガンおっぱいあげて、おっぱいに頼ってました😂
なのに、でなくなってきて、、全然張らなくなって、ただ吸ってるだけになってしまって、眠ってくれなくなっちゃいました💦
同じ人いますか?
出なくなって強制的に?自然に?おっぱい終了した人いますか?
まだ、歯もあまり生えてなくて離乳食ドロドロなので困ってます💦
- mamachan(4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私もあまり出なくなってきて、離乳食もあまり食べなかったのでミルクに移行しました!(9ヶ月の時)

ruby
保育園入園のため、7ヶ月頃から母乳ミルク混合をスタートしたら
8ヶ月のころにはおっぱいの出が悪くなり、息子はおっぱいをくわえなくなってしまいました。mamaのおっぱいより、ミルクがたんまり飲める哺乳瓶の方が良かったみたいですw🤣なので9ヶ月には自然とおっぱい終了で完ミ🍼になってました。
寝る前がミルクだと腹持ちいいんでしょうね、10ヶ月頃には夜間授乳もなくなってました。
眠って欲しいなら、ミルク🍼に変えてみるのもアリだと思います。
けど、寝る前のミルク🍼は虫歯の原因になるので、1歳あたりにはやめた方がいいらしいです。
-
mamachan
毎日8回くらいおっぱいあげてるのに出なくなってきました😂ミルクも最初はダメでしたか?何度か試してみたのですが全然飲みません💦
- 7月27日

みきたすく🔰
私も張らなくなってきました😭
息子は、哺乳瓶を嫌がるので離乳食の時に粉ミルク(フォローアップ)をさつま芋に混ぜたりしてます。
なので、まともに粉ミルクを、飲んだことがないです。
夜泣きをしたら、おっぱいあげてますが、夜は5回は起こされます😪
でも、おっぱいあげたら、すぐ寝るので、おっぱいをやめたら、どうやって寝てくれるのかと思ってしまいます。
歯は上下少し生えてきてますが、離乳食もまだドロドロで、やっとハイハイせんべいをかじるようになりましたよ💦
mamachan
ミルク飲ませてみたのですが全然ダメでした😂💦
はじめてのママリ
うちもはじめはミルク全然飲めなくて、離乳食でミルクの味慣らしたりしました!あとは根気よくミルクあげ続ける事です!!