
夏凛(かりん)という名前で、夫とのイントネーションの違いで悩んでいます。違和感を感じるかどうか気になります。どちらのイントネーションで呼ぶか教えてください。
名前のイントネーションについて
もうすぐ女の子を出産予定で、夏凛(かりん)という名前が有力候補です。
しかし、夫婦でしっくりくるイントネーションが違っています。
私は「マリン」と同じイントネーション
夫は「みりん」と同じイントネーション
がそれぞれしっくりきます。
人によってイントネーションが変わる名前だとなんとなく人に呼ばれる度違和感を感じながら生きていくことになるのかな?とこの名前にしない方がいいのか悩んでいます。
みなさんはかりんという名前だとどちらのイントネーションで呼びますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 3歳9ヶ月)

ママちゃん
私は旦那さんの方のイントネーションですね😄

n.mama
友達のかりんは「マリン」
のイントネーションで呼んでます🌟周りもそっちが殆どですね!

ママリ
わたしは「マリン」のイントネーションですね🙋♀️

ココ
マリンと一緒のイントネーションです😳
私の周りではみりんのほうで呼んでるのは聞いたことないです😅

退会ユーザー
呼び捨てする時は「マリン」のイントネーション、
ちゃん付けする時は「みりん」のイントネーションですね🤔

ママリン
私は、マリンと同じイントネーションです。イントネーションって地域で差が出そうな気がします。
私は、旧姓の名字が人によってイントネーション違ってだけど、そんなもんかなと思ってました。本人がこっちってのがあれば気にならないかなと思います。夫婦で違ったら長くいる方のイントネーションに影響されそうですね。

はじめてのママリ🔰
普通にみりんの方かと思ってました!😳

絢乃
マリンの方のイントネーションだと思ってます😂
同級生友人にかりんちゃんが4人居ましたが皆マリンのイントネーションでした。

23
友達にかりんちゃんっていて、みりんのイントネーションで「かりんちゃん」っと呼んでました!
でもマリンのイントネーションで呼ばれてる先輩もいました!!

ままり
個人的にはマリンイントネーションですが、
人生でどっちのかりんちゃんにも出会ったことがあります🤣

しじみ
私は関西だからかみりんのイントネーションがしっくりきますね😳
質問とは関係ないですが"夏凛"ちゃん、夏らしくて漢字も可愛くていい名前ですね🥰
とても好みで思わずコメントしてしまいました🥰

mizu
私はマリンのイントネーションですね!
みりんのほうは、違和感があります💦(否定しているわけではないです!)

はじめてのママリ
関西ですが、マリンの方ですね!
なんかそもそもマリンとみりんも地方によってイントネーション違うのかもしれないなって思ってきました笑
私滋賀県出身なんですが、滋賀県民は滋賀のことを平坦な発音をするんですが、同じ関西でも他府県の人は千葉(ヨガと一緒)と同じ発音をされるんですよね🙄
コメント