
コメント

ママリ
その頃は4〜5時間たったら起こしてあげてと言われてました😄起きれないなら、寝る前の授乳はミルクをたっぷりにしてあげたら安心だと言われました!
体重の増えが少し少なめだったこともあります。
一般的には、1ヶ月過ぎたら起こさなくて良いと聞くので、体重大丈夫なら起こさなくても良いと思います😊
母乳を続けたいor増やしたければ、3ヶ月までは3〜4時間であげた方が良いです💦

はじめてのママリ🔰
1ヶ月でそんな寝てくれるなんて凄いですね!✨
娘はそんなに寝てくれませんでしたが、無理に起こしたりせず、起きたら飲ませてました🍼
せっかくそんなに寝てくれるならママも寝ないと勿体無い!って思っちゃいます😂
-
子育て初心者
コメントありがとうございます😊たくさん寝てくれてありがたいのですが体重があまり増えてなくて💦今はあげてます😊
- 8月4日

もえぎ
うちの娘もそういうタイプでした。
産後すぐからそんなだったので、産婦人科では「3〜4時間経ったら起こして飲ませてね」って言われたのですが、本人が眠たいのにそんなことで起きるわけもなく、起こしても飲むわけなく…😅
完全にご飯より寝たいタイプです。(今も眠かったらご飯中でも寝ます🤣)
結局、本人が起きたいタイミングまで寝せてました。
2ヶ月過ぎくらいから3〜4時間に一回で起きるようになりました(多少動くようになってお腹すいたのかな?)し、今も問題なく育ってます😌
ママも産後は疲れているので、お子さんがきちんと体重が増えているならば、個性なので大丈夫だと思います🙆♀️
-
子育て初心者
コメントありがとうございました😊助産師訪問で体重が増えてなくて結局今は飲ませてるんですけど、逆に起きなすぎて困ってます😂
- 8月4日

はじめてのママリ🔰
1カ月健診までは起こしてましたが体重しっかり増えていたのでそれ以降は寝かせてます😀
-
子育て初心者
コメントありがとうございます😊結局体重あまり増えてなくて今はあげてます🤣
- 8月4日
子育て初心者
コメントありがとうございます😊
質問後に助産師訪問があり体重があまり増えてなくて結局3時間おきであげることになりました💦