![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9月中旬~10月上旬生まれの第2子以降のお子さんについて、家での服装や外出時の服装、素材や丈、必要な枚数についてアドバイスをお願いします。
9月中旬~10月上旬生まれのおこさんをもつ先輩方
(できれば第2子以降)
準備する服についてアドバイスお願いします!
上の子と季節が真逆&
上の子の保育園送迎や公園への付き添い等で
生まれてくる子がどんな服装をしたらいいか
わかりません!
①家にいる間は
・短肌着+コンビ肌着
・ロンパース+コンビ肌着
あたりでしょうか。合わせて6組ほどあればいい?
問題は
②外にいくとき(新生児期に保育園送迎があります)
・ロンパース+カバーオール(2wayオール)
とかになるでしょうか?
それ以外の選択肢ありますか?
カバーオール着せるときは短肌着ではなく
ロンパースですよね?
③ロンパースの素材と丈はどんなものでしょう?
メッシュがいいなら今のうちに買わねば💦
メッシュならタンクトップor半袖?
綿なら半袖or長袖?
④カバーオール(2wayオール)は
何枚ほど必要でしたか?
⑤というか朝夕保育園送迎があるなら
短肌着やコンビ肌着の出番あります?😅
住んでいるところは車社会の関東です!
全部でなくてもかまいません。
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
真ん中が9月中産まれですが暑くて新生児期は家の中では短肌着とオムツでした!
エアコンかけてるので寒くないようにあしもとガーゼおくるみを掛けておくくらいで、
1ヶ月検診はユニクロの前開きボディ肌着で行きました!
10月中もとにかく暑くて、カバーオール着せられなかったです。
都内です!
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
まだ9月10月は暑かったか...!
したら長袖は買いすぎないようにします!