※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅ
子育て・グッズ

娘が肘を痛がり、救急病院で診察。レントゲン異常なし。固定後も痛み続く。同じ経験の方いますか?治るか心配です。

肘内障?
昨日娘がパパと遊んでいて、転びそうになったため、とっさに腕をひっぱって支えた時、うでが痛いと泣き出しました。
その後はずっとうでがだらーんとした状態で、少し触るだけで痛がりました。救急病院で診てもらい、肘内障という脱臼に似た子供によくある症状とのことで、その場で肘を入れてもらいましたが、まだ痛い様子でした。
一度帰宅し、お昼寝から起きた時にもまだ痛いと…。今度はココが痛い!と手首のあたりを指していたので、さっき診てもらった部分と違ったため、もう一度救急病院へ。
再度レントゲンも撮りなおし、整形外科の先生に診てもらいましたが、レントゲンを見る限りは異常がないとのことでした。念のため固定して、また2日後に来てくださいと言われ、もし嫌がるようだったら固定を外しても大丈夫と言ってもらえました。
今日は1日痛がることもなく、大丈夫かな?と思い、先ほど固定をはずしてみるとやはり昨日と同じように痛いと言って泣いています。結局、元どおりに固定しました。
同じような症状だった方いませんか?
しばらくすれば治るものなのでしょうか?心配です(;_;)

コメント

mima6347

私の甥が2歳前に脱臼をしてはめてもらってました。
痛くてだらんとなっていた腕もうまくはまると、痛がらなくはなってましたが、腕を振る動作をするときは少し痛いようで加減してました。

一度脱臼するとしばらくははずれやすくなるので、気を付けておいた方がいいそうです。
甥は小学校に入るくらいまでは気をつけて対応してました。(特に幼稚園などで。)

成長していくごとに骨も関節も強くなっていくので、いずれは大丈夫になっていきます。