
コメント

ゆまる🐕
だいたい2時間くらいですよね。。
慣れるまでは私も時間かかるなーって思ってました😅
基本的には夕飯で使った食器類と、朝の食器を入れてまわす流れです!
お皿をたくさん使った日はその晩まわすこともありますが。
まな板はニトリとかホームセンターで売ってるまた板スタンドに立ててますよ✨

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒5🌱
置き型を計10年くらい使っています。
コースだと3時間くらいなので予洗いして洗いで約50分水を切り乾燥約60分とかで使っています🍀
まな板は収納に、朝食後、予洗いをして上記で回す
夕飯後に回すとかです。
-
hotaru
コメントありがとうございます!!
やはりそのくらいかかるんですね😵
もっとさっと終わるものだと思っていました😂
まな板は別に収納場所作ろうと思います!!
ありがとうございます(^-^)- 7月23日

ぽんゆず
乾燥までやると長いですよね😅
休みの日は朝昼一緒にと、夜回して仕事の日は朝、夜です。
まな板は2枚あります。食洗機完了したら流しの下にしまってます。
-
hotaru
コメントありがとうございます!!
ほんと、長くてビックリしました😂
まな板は別の場所にしまおうと思います😂
ありがとうございます(^-^)- 7月23日

ゴルゴンゾーラ
乾燥までだと3時間くらいかかってます💦
毎日朝ご飯後と寝る前の2回回してます!
まな板は3枚あって、2枚は100均のスタンドに立ててます😂
もう一つは100均の小さなまな板なので、吊るして置いてます!
-
hotaru
コメントありがとうございます!!
同じく3時間です😂
まな板、スタンドが良さそうですね!!
さっそく探そうと思います!!
ありがとうございます(^-^)- 7月23日

はじめてのママリ🔰
置き型の使ってますが、スピーディーでまわすと30分くらいで終わります。
乾燥は時間とお金の無駄な気がしてしてないです😅
お湯で洗うので、終わったら蓋開けといたらけっこうすぐ乾いてます。
-
はじめてのママリ🔰
だいたい毎食後まわしてます。使った食器を長時間おいとくのは気持ち悪くて…
まな板はまな板立てに立ててます。- 7月24日
-
hotaru
コメントありがとうございます!!
30分で終わるの良いですね!!
そうなんです、電気代気になって😂
蓋開けておくと良いんですね!!
乾燥無しにしてやってみます!!
わかります!!
放置するのもシンクが片付かなかったり、気になりますよね😅- 7月24日
hotaru
コメントありがとうございます!!
私も夕飯と朝をまとめてまわしています!!
いつもは仕事や保育園で家で昼食食べないから良いのですが、
今日は祝日で昼ご飯作ろうとしてハッとしました😂
まな板スタンド買った方がよさそうですね!!
探してみます!!
ありがとうございます(^-^)