
コメント

華ちさ
産まれてから入りました!
学資保険と生命保険いれてます!

退会ユーザー
出産してからすぐ学資保険には入りましたよ☺︎
-
ぽにょっち
やっぱりそうですよね(。-_-。)
私も入れたいと思ってるんですけどね(^_^;)
ありがとうございます!!- 9月19日

はろ♪
家のローンがあって、自分で貯蓄ができるタイプなら、入らずにローンの返済に回したほうがだいぶ得ですよ⭐️
-
ぽにょっち
ローンはありません!!
なるほど、総合的に考えないといけないですよね(^_^;)
ありがとうございます‼︎- 9月19日

ayax
うちの姉は入ってないです。
その代わり1人につき300万貯金したそうです。
学資保険は高校大学とお金が必要になる時期におりる貯蓄型の保険です。
他は怪我や病気での手術や入院の保障をする医療保険もあります。
-
ぽにょっち
普通に貯めてはいるんですけど、それより保険の方が渡せる額が多くなるのかどうなのかなと思って、、、
入れてない方もいらっしゃるんですね!!
ありがとうございます‼︎- 9月19日
-
ayax
保険の方が若干戻ってくる感じです。- 9月19日

ちりさ
ぽにょっちさんが動くのはできないんですか?うちは、じぶんで動きましたよ。
-
ぽにょっち
うちは収入が毎月一定ではなく、しかも必要な分を旦那が渡してくれる感じなので難しいです。
私がお金を管理してるなら自分で動くんですけど、、、
ありがとうございます‼︎- 9月19日

のこ
学資保険に+1,000円で入れる傷病保険?ってやつに入ってます*\(^o^)/*
学資保険は入学の節目節目にお金が貰えるやつで、かんぽ生命です٩(*´︶`*)۶
自分で貯金出来るならいらないかなと思ったのですが、出来る自身が全くなかったので入りました(笑)
-
ぽにょっち
なるほど!!
節目節目にもらえるっていうのもあるんですね!!
私は貯金は今の所出来てるんですけど、保険に入る人が多い気がして聞いてみました(。-_-。)
ありがとうございます‼︎- 9月19日

りす@睡眠不足
終身保険を子供が8ヶ月の時に契約しました。
お金にある程度余裕あるなら学資保険入らなくても大丈夫ですよ!
私は子供の教育費はある程度貯金したのですが、老後の費用が不安だったので、払い込みが終われば解約するまでずっと利息が増えていく終身保険に入りました(´∀`)
子供の保険は悩みましたが、医療費助成があるしなぁと思ってまだ入ってないです(´・ェ・`)
-
ぽにょっち
自分の保険に入ったってことですか?
余裕があるわけではないんですけど、旦那が管理してるので貯金するにももらった分からしか出来ないんです(。-_-。)
ありがとうございます‼︎- 9月19日

來夢
妊娠中に契約しました!
知り合いに保険関係の方がいるので、私が入ってる保険と一緒に\( ¨̮ )/
旦那も今まで入ってた保険があったんですけど、保証がほぼなかったので、ついでに一緒に入れました笑
-
ぽにょっち
妊娠中にも出来るんですね!!
うちも旦那が知り合いの保険会社の人に自分の保険頼んでたみたいなんですけど、支払いをちゃんとしてなかったみたいで契約切れたみたいです(。-_-。)
私がもらってる分の中から勝手にした方が良さそうですね(^_^;)
ありがとうございました!!- 9月19日

てん
人それぞれですよ。
学資がいい人もいれば、手元貯金したい人もいます。
子供向けといえばあとは医療保険とかじゃないでしょうか。
必要性を感じなければ、気にする必要はないですよ。でも、不安ならば入っておくだけで気持ちがだいぶ違います😊

まーちゃん推し💚
出産して学資保険は入りました!
義母が生命保険の営業なので、ほとんどお任せしちゃってます😂
怪我とか入院のときに使える保険はまだ入ってないですが、年少さんになったら安いのでいいから入るつもりです( ˙º̬˙ ) ̑̑

りんご
一度保険の窓口などに旦那さんを連れて、話を聞きにいくといいと思います。保険のこと一から教えてくれます。話を聞くだけただですし、主さんが説得するより早いです。学資だけでなく、生命保険の見直しにもなりますし、将来のお金のことが少し現実で見えてきます。私個人的には億万長者でなければ、保険は入っておいた方が良いと思います。
ぽにょっち
生命保険も入れてるんですか!!
やっぱり入れてる人多いですよね(。-_-。)
ありがとうございます!!
華ちさ
でも生命保険はコープの安いやつにしてます!😌
保険とかよくわかんないですよね😅
ぽにょっち
私もコープの薦められたことあります!!
ほんとよくわかんないです(^_^;)
華ちさ
月1.000円なんでまだ払っていけるなーと思ってそれにしました!😌