![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の娘が偏食で、食べられる食材が限られています。色々試しても食べないことが多く、味付けも受け付けないようです。何を食べさせたらいいか悩んでいます。
もうすぐ1歳2ヶ月の娘の離乳食について質問させて下さい。
偏食があり、毎日毎食ほぼ同じ物しか食べていません😞
ベビーフードも色々試してみたのですが、ほぼ食べません。
食べれる物は、大人と同じ白米、人参リンゴヨーグルト、バナナ小松菜豆腐、さつまいもパン、かぼちゃ、ミカン桃スイカ等です。
納豆ご飯は食べませんが、バナナ納豆なら食べれます。鮭もダメでした。ひき肉はダメで、ササミをブレンダーで顆粒位にして、バナナに混ぜれば食べれます。
食べれる物は味付け無しです。肉じゃがを出汁で味付けしましたが、食べませんでした。以前醤油やケチャップを微量使ってみましたが、ダメでした。
ベビーフードなどの味付を食べないので、自分で味付けてもダメなのかと思っています。
本人は他にも食べたそうな感じもありますが、何が食べれるのか全く分からず、どうしたらいいのか分かりません、、😞
こんな感じでもいいのでしょうか?同じ様な方がいらっしゃればご意見頂けますと幸いです。
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月)
コメント
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
全然アドバイスにならず申し訳ないですが、一応炭水化物、野菜、タンパク質とれてると思うのでそんなに心配いらないと思います!
うちの子も肉魚食べず、タンパク質は豆腐ばっかりの時期ありました💦
(ちなみに豆腐と挽肉を混ぜた豆腐ハンバーグなら食べました)
子供の食べられるものってどんどん変わっていくので、とりあえず今それだけ食べられてるなら全然良いと思います😊
知り合いのお子さんで、1歳〜1歳半くらいまでほぼ納豆ご飯のみで生きてた子がいますよ。笑
うちの子は離乳食全然食べず、幼児食になってわりとなんでも食べるようになりましたが、2歳半の今、まだ偏食すごいです…こんなもんです😂😂
はじめてのママリ
回答ありがとうございます🙏
うちも今、タンパク質が豆腐とヨーグルトばっかりなので、肉魚を食べて欲しいと思うのですが、なかなか😥
野菜も同じ物ばかりでいいのかなと心配になってますが、今の所はこのままで様子を見てみます😌豆腐ハンバーグなら食べれるかもですね!今度作ってみます🤗
2歳半でも偏食すごいんですね💦
うちも偏食覚悟しながら、試行錯誤して行きたいと思います😅
とても参考になり、安心しました😌✨
ありがとうございました🙇♀️