
コメント

ママリ🔰
受精卵は細胞分裂を繰り返して成長していきますので、細胞分裂が止まってしまうと、子宮内で着床、育たないという事がその先生はおっしゃりたいのではないでしょうか。
ママリ🔰
受精卵は細胞分裂を繰り返して成長していきますので、細胞分裂が止まってしまうと、子宮内で着床、育たないという事がその先生はおっしゃりたいのではないでしょうか。
「体外受精」に関する質問
体外受精です。 今日6w0dで卵黄嚢を確認できましたが胎嚢が8.5mmと小さく、心拍も確認できませんでした。 次回の受診は1週間後ですが、あまりにも心配すぎて近くの産院に行って診てもらいたいです。 迷惑でしょうか…
人口受精について 3月31日に卵管造影をしてます。 何回かタイミング法でするか 人口受精にステップアップするか悩んでます。 体外受精はまだ検討してません。<(_ _)> 料金も気になります。<(_ _)> 病院、保険など…
3人目は望んでないけど避妊しない夫の考えは何でしょうか??? 望んで作りはしないです。でももしできたら産むよねーって感じは夫婦共通です。 2人目は不妊治療したし、年齢的にも簡単にはできないってのはあります。 …
妊活人気の質問ランキング
み
コメントありがとうございます!
育たないのに戻した意味って
あるんですか?!
ママリ🔰
意味があるかないかといえば、その医師は無いとは思ってると思いますが、もう凍結した胚を融解してしまってますからね。
融解後、成長してなさそうだから廃棄しますとはならないんじゃないでしょうか?
み
簡単に言えば
望み薄はゼロだけど
ここまでしてるし戻しておこう
ってかんじですか?
ママリ🔰
医療では可能性ゼロって事はほぼないので、可能性がないとは医師は言わないですね。
受精卵2つ戻しに同意されてるんですよね?
それなら、処置は2つ戻しで完了し、
医師の所見が1つの卵に成長してる様子が見られないって事だと思います。
その医師の処置に問題があると思うようなら、次に診察されるときにとことん質問されたらいいと思います。