
コメント

ママリ🔰
受精卵は細胞分裂を繰り返して成長していきますので、細胞分裂が止まってしまうと、子宮内で着床、育たないという事がその先生はおっしゃりたいのではないでしょうか。
ママリ🔰
受精卵は細胞分裂を繰り返して成長していきますので、細胞分裂が止まってしまうと、子宮内で着床、育たないという事がその先生はおっしゃりたいのではないでしょうか。
「体外受精」に関する質問
不妊治療の人工受精と体外受精で授かられた方 胚移植や人工受精前など飲んでいたサプリ教えて下さい🙇♀️ 今葉酸、ビタミンD、亜鉛、鉄、ビタミンCビタミンEカルシウム飲んでます。 食事はマゴワヤサシイワとPFCバランスに…
2人目の不妊治療中で 明日内膜チェックがあります 体外受精で凍結胚移植の予定なのですが D何日目で移植されましたか?? あと移植時の内膜どれくらいありましたか?
2人目妊活で胚移植してきました。 1人目が5回移植して(後半2回は2個移植)やっと授かったのですが、1人目が時間かかっても2人目は妊娠しやすかったりしないかなの期待してます。 お子さん2人以上いらっしゃり体外受精し…
妊活人気の質問ランキング
み
コメントありがとうございます!
育たないのに戻した意味って
あるんですか?!
ママリ🔰
意味があるかないかといえば、その医師は無いとは思ってると思いますが、もう凍結した胚を融解してしまってますからね。
融解後、成長してなさそうだから廃棄しますとはならないんじゃないでしょうか?
み
簡単に言えば
望み薄はゼロだけど
ここまでしてるし戻しておこう
ってかんじですか?
ママリ🔰
医療では可能性ゼロって事はほぼないので、可能性がないとは医師は言わないですね。
受精卵2つ戻しに同意されてるんですよね?
それなら、処置は2つ戻しで完了し、
医師の所見が1つの卵に成長してる様子が見られないって事だと思います。
その医師の処置に問題があると思うようなら、次に診察されるときにとことん質問されたらいいと思います。