※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco
産婦人科・小児科

初マタで11週で稽留流産、入院中にクリニックの対応に不満。薬の提供が遅れたり、水を飲むことすら難しい状況で、対応に悲しみを感じている。一人での入院で落ち込んでいる。

初マタで11週で稽留流産と言われて今日朝1から入院して、前処置と子宮内除去術を受けています。
すみません。少し不謹慎ですが、悲しみが止まらずここで吐き出させていただきます。愚痴みたくなってしまって申し訳ないです。
クリニックで今朝前処置1回目を終わらせたところです、、
今から2回目なのですが、またあの前処置をすることが正直怖くなっているところなのですが、そんな中クリニックの対応にとても悲しくなっております。
まず、クリニックがお産もしているクリニックなので、お産が忙しそうということは自分でも重々承知してました。前処置後に、前処置でガーゼを入れたので、それが出てきたら、ナースコールしてください。とだけ言われて、泊まる部屋に移されました。
前処置の前に、毎回食後薬を飲んでもらう!って言われていました。正直前処置に緊張しすぎていて、薬のことはすっかり私も忘れていたのですが、
食事を食べたあと、ふと思い出して、あれ?薬、、、っとなって、でも忙しいのかなぁ、、、って思ったので、少し待ってみましたが、まだこなくて、飲まなくてもいいものなら、まぁいいか?と思って少し待っていました。
食事が提供されてから、2時間ほど経ってまだ来なかったので、一度すごく申し訳なく感じながらも、ナースコールさせて頂き、薬について伺うと、お待ちください!
とだけ言われました。
その後また2時間後に、飲むべきなのか飲まなくてもいいのかだけ確認したくて、もう一度申し訳ない気持ちでナースコール。
なんですか?💢って言われたので、薬飲まなくても大丈夫なのでしょうか?と、言うと、お待ちください!とだけ言われて切られました。
ようやく今さっき、すでに食事からは4時間経ってます。食後30分以内に飲むと書かれている薬をもらいました。
手術前に、持ち物はこれだけ。と紙に書いてあるものだねを言われました。絶飲食!をとても強調されたので、飲み物などの持ち込み等もなんにも、説明はなかったので水なども何も持ち込まず、入院しにきました。
薬もらった時に、え?水ないの?とか嫌な顔をされて、水道水で飲んでください。と言われました。
もし水飲みたいなら、下に自販機あるので。とのこと。
流産した人だからこんな対応されるんですか?何でこんなきつく当たられなければいけないの?っと、、、、涙が溢れてきます。
コロナ禍で、誰も付き添えず一人きりの入院。
次の前処置も頑張るぞっと旦那と電話して意気込んでいましたが、もう頑張れない…ましてや、明日の手術、、というすごく落ち込んだ気持ちになってしまいました。
流産してしまった私が悪いのですが、、、、
少し愚痴ぽくなってしまって申し訳ございません。辛すぎました。
今一人ぼっちで、朝の前処置痛かったので、もう2回目はしたくない。とかと思ってしまいます。
朝までは、お腹の赤ちゃんをまたきてもらうための、手術だから!頑張るんだ!と言う決意できてましたが、こんな対応されて、、、、、、、、凹んでしまいました。

コメント

ちこちゃん

こんにちは。
流産精神的に辛いですよね。。。
私も2度の流産を経験し、1度目は自然で、2度目は手術をしました。

私の場合はお腹の中の赤ちゃんの心拍が取れなくなったその日に血液検査とかの手術前検査?を行い、2日後に手術になりました。
そして朝絶食で行って点滴して麻酔打って手術だったのですが、麻酔が効く前に手術が始まり、痛みで気絶したのか、麻酔で眠ったのかわからない状態でした!

病院によって対応は様々だと思いますが、そこの病院はあまり対応が良いように思えませんね。。。

そうところは出産する側でも同じような嫌な気分になる事があるように思っちゃうので私ならもう行かないです!
(私も今は手術した産婦人科には通っておらず、友人の紹介のとこに転院しました!)

今回は頑張って乗り越えて、次またいい病院探しましょう‼

少しでも気が紛れる?と嬉しいです!
明日頑張ってください◡̎