コメント
うに
私も全く知識がありませんでした💦
咳どめをもらいに受診してそのまま入院とかもあります😭
梅雨、台風の時期は喘息が起きやすいです。
また血液検査はされていますか?
アレルゲンがある場合は、それも気を付ける方が良いかと思います。
あとは成長とともに治ると言われているので、心配しすぎず言われた治療を続けています。
朝晩に吸入、寝る前に飲み薬を続けていますよ🤗
うに
私も全く知識がありませんでした💦
咳どめをもらいに受診してそのまま入院とかもあります😭
梅雨、台風の時期は喘息が起きやすいです。
また血液検査はされていますか?
アレルゲンがある場合は、それも気を付ける方が良いかと思います。
あとは成長とともに治ると言われているので、心配しすぎず言われた治療を続けています。
朝晩に吸入、寝る前に飲み薬を続けていますよ🤗
「2歳」に関する質問
先日見学に行った保育園、最初にこんにちは〜と出てきてくれた先生、年配の方だったんですが…あまり元気のある先生じゃなくて😔 2歳の子どもも連れていたのですが、子どもの方に目線はやるものの、何も話しかけたりしない…
【インフル予防接種・微熱時の相談】 2歳の子供がいます。 明日、インフルエンザ予防接種(2回目)の予定なのですが、ここ2〜3日ずっと微熱が続いています。 保育所では最高37.5度、帰宅すると36度台に下がる…という感…
2歳半健診でのもやもやを聞いて欲しいです 一昨日2歳半健診にいきました。 順番待ちをして名前を呼ばれて 積み木や物の名前はクリア。 2語文も完璧だねと言われ、 お母さんお子さんの事で気になることある?って 聞か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ペンギン太郎
コメントありがとうございます!
血液検査はまだです。本当数日前に緊急で救急搬送されそのまま入院で、正直頭の中追いついてないです💦
朝晩の吸入に飲み薬ですか、やはり継続薬が大事なんですね!
うに
とにかく風邪からの喘息が多くて、一歳の頃は風邪をひくたび入院でした😂
先生が、喘息の炎症を火事で例えてくれました。
症状が出ている時は大火事です。
症状がなくなった状態は、実はまだ火がくすぶった状態。なので風邪や気圧などちょっとしたきっかけでまた火事になってしまう。
だから再燃しないために、症状がない間も薬を続けないといけないようです。
しばらく続きますが、いつか治る日まで頑張りましょう✨
ペンギン太郎
火事の例え、わかりやすいです!
保育園通ってるので、どうしても集団生活で風邪もらってしまうんですよね…。強い体作りも考えねばですね💦