
コメント

®️®️
もう4歳ならある程度はいいのでは?!と思ってしまいます、、、(笑)
時間だけ気にして貰えば(初めてのものは昼間になど)いいのではないでしょうか??

はじめてのママリ🔰
そして何をあげたか教えてももらえず、後日子どもから聞いて知ったりします。

はじめてのママリ🔰
4歳ですよね?例えばどんなものですか?💦
®️®️
もう4歳ならある程度はいいのでは?!と思ってしまいます、、、(笑)
時間だけ気にして貰えば(初めてのものは昼間になど)いいのではないでしょうか??
はじめてのママリ🔰
そして何をあげたか教えてももらえず、後日子どもから聞いて知ったりします。
はじめてのママリ🔰
4歳ですよね?例えばどんなものですか?💦
「子育て・グッズ」に関する質問
ご覧いただきありがとうございます🙇♀️✨ 生々しいことをお聞きしてすみません😭💦 乳首が短めで母乳をあげていた方いらっしゃいますか? コツを教えてほしいです😭🙏 今生後5日目ですが、うまく吸えず母乳が出ているのですが…
1時間前に3ヶ月の子がベビーベッドから落下してしまいました。。 柵を上げるのを忘れてました。。 高さ80cmぐらいあって、うつ伏せの状態で床に落下しました ジョイントマットを敷いてあるところだったのと、枕と一緒に落…
1歳0ヶ月です。 朝ごはんは椅子に座ったらイヤイヤで全然食べてくれず、昼夜は少しですが集中して食べてくれます。 が、わりとすぐ座ってるのが嫌になり抱っこ抱っこで食べるどころではなくなってしまいます💦 もともと離…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
®️®️
そもそも初めてのものがわからない旦那さんなら、食べさせるものを指定しちゃうとか。
「作ってあるからこれあげて」など
はじめてのママリ🔰
時間も気にしませんし、当然初めてのものもわからないので子どもに食べさせるものを指定しても少しだけと言って自分の食べてるものをあげちゃったりします。
®️®️
それなら最低限「夜はやめて」とルールを決めてはどうですか??