
子供の噛み癖を治したいです。保育園に入る前に対処法を知りたいです。怒っても笑うだけで効果がないので、痛がる素振りを見せるべきでしょうか。
子供の噛み癖?ってどうやったらなおるんですかね💦
長男が前から不意に腕噛んできたり、自分の気に入らない事あったりなどした腕を噛んできます、それもまぁまぁな力で噛むので歯型が残ります。下の子にもたまに甘噛みする時もあって困ってます。
保育園にはまだ行ってませんが、2歳ちょっと過ぎぐらいには入れる予定なのでそれまでには噛み癖を治しておきたいです。
噛んできた時に怒ったりしたんですけど本人は笑ってるだけで意味ありませんでした😅
痛がる素振り見せた方がいいんですかね😔
- 年子まま🧸(4歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
痛がった方がいいと思います💦
痛いんだよときちんと目を見て話してあげた方がいいですよ♪

N
噛みそうになったときにダメだよ!って言うといいですよ😌娘も1歳くらいまで噛み癖があってその都度怒ってたのですがあまり効果なく、噛む時は大体わかるので噛みそうになったときに、ダメだよ、噛んだら痛いんだよと伝えていたら治りました!
-
年子まま🧸
試してみます!!🌟
ありがとうございます🍀- 7月23日

みおか
うちも噛むこと一時期あって、噛まれたら「痛い痛いだよ〜」って言いながら泣き真似してました!そしたら噛まなくなりました👍
-
年子まま🧸
痛がった方が伝わりやすいかもですね😂
試してみます💫ありがとうございます☺️- 7月23日
年子まま🧸
次噛まれた時痛がる素振り見せてみます😂
そうですよね🍀ありがとうございます🙇♂️