※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

プールで他の子供から質問されることが心配です。ラッシュガードを着せるか悩んでいます。小学校で禁止されたりしていますか?

プールに入ることが多くなる時期ですね。

小学生で先天性のあざや奇形があるお子さんをお持ちの方にお尋ねします。

子供がプールに入った時に他の同級生にそれどうしたの?
と聞かれるそうです。

まだ手術もレーザー治療も体が小さいのと痛みが強いので、出来ません。

上の子は母斑が500円玉より少し大きな母斑があります。
下の子は心疾患の後遺症で肋骨が変形して心臓の形に膨らんだ状態になっています。

水着で隠せる場所でも大きさでもなく、みんなが着ていないラッシュガードを着せるのも、大きくなった時に傷つくかな?と悩んでいます。


ラッシュガードを着せていますか?
小学校では禁止されたりしていますか?
お子さんにはコレは何という質問に、何と言って説明していますか?

コメント

deleted user

小2の我が子は肩に大きいあざの跡があります。
低学年がゆえに悪気はなくどうしたの?と聞かれることはあるそうですが生まれた時からなの〜と返してるそうです。
うちの学校はラッシュガードは自由ですが着てる子がいないそうで、うちの子も着てません。

ままり

すみません、私も子どももあざなどあるわけじゃないんですけど、小学生のとき友達にいました!
初めて見た時は正直今まで見たことなかったのでびっくりしましたが、友達があざのある子に「それどうしたの?」と聞いてあざのある子は「生まれつきなんだー」って答えてて普通にみんなでそうなんだーってなった記憶があります。
変に隠したりせず聞かれたら素直に堂々と「生まれつきなんだ」と話したほうが友達も納得するかなと思いました!

ままり

私が見えるところにあざがありますが
生まれつきのあざ
と言ってましたよ

あやん

私自身の話ですが、生まれつきあるんだよーって答えてました☺️
痛い?とか怪我?とかもうほんとさまざまな反応で気持ち悪いと言われた時は流石にショックでしたが今となっては無知だし悪気ないんだなって思います!