
コメント

退会ユーザー
市から案内が来てる分ですか?いついつまでに受けてくださいと書いてあると思いますが、うちの市は1ヶ月以内なら大丈夫です。10日しか猶予ないということは無いと思うので大丈夫だと思いますが😀
予防接種も1歳きたらなるべく早くというだけなので何日過ぎても全然問題ないです。

らび
10ヶ月検診に行ったの11ヶ月の時でした!(コロナで少人数になってたので予約が取りづらかったので🥲)
特に何も言われなかったです!周りの人たちも予約が取りづらかったのか一歳なってる子もいました。
今の時期は特に熱があったりすると検診の会場にすら入れないとかもあると思うのでそんなに気にしなくても大丈夫だと思います🕊
-
まろ
そーなんですね!ですよね?まさに病院の予約が取れなくて、、
じゃあ、大丈夫そうですね🤣- 7月23日

さくら
全然問題ないと思います😄
うちは集団検診ですが、いつも月齢より1ヶ月以上遅いです😂10ヶ月検診は1歳で受けました😂
予防接種も打てる期間が結構余裕もって設定されているので数ヶ月の誤差は大丈夫です☺️(ロタ以外)

🧸。*°
うちは市の集団検診なので予定悪ければ次の月の子達と一緒です😭
虐待防止のためにもし病院で受けたとしても市の集団検診は必ず顔出せタイプです💦
予防接種は何日すぎてても大丈夫ですー⭐️

まいたろ
横浜市です、
補助券にいつからいつまで利用できるか書いてあります。
まろさんがどこにお住まいかわかりませんが、確認してみてはどうでしょうか?

雷注意
市でやるものなら次の回(多分2週間後)に回されます!
病院で予約してやるものなら1ヶ月以内に行けばいい気がしますー!

ココア
自治体によると思いますが、集団でする所なら、指定日の変更が出来ますし、
個人で病院にかかる場合は大抵誕生日~1ヶ月間等の期間内に行けば大丈夫です、
予防接種は無料券が送られて来て、○歳までの間に受けるって感じなので、日付指定された事ないです。

Elly🔰
予診票に、何歳までに受診とか書いてあると思います💦💦
予防接種も公費で接種可能期間と、間隔なら多少のずれは大丈夫かと…
まろ
まだ案内?は来てないです。多分、かかりつけ医に予約するのかと、、
そんな厳密ではなさそうですね!
ありがとうございます!
退会ユーザー
自費でされるわけではないですよね??市で一歳健診受けるように決められているなら、助成券が出ていついつまでに使わないとそれ以降は有料になるって書いてると思います😀