
部屋の湿度が高く、特に朝は90パーセントを超えることがあります。エアコンのない寝室では寝られず、エアコンのある部屋に移動しています。除湿運転では湿度が60パーセントに下がることもありますが、冷房に切り替えるとすぐに70パーセントを超えてしまいます。除湿を続けるとカビが心配で、除湿後に冷房を使っていますが、湿度がすぐに上がってしまい困っています。どうしたらよいでしょうか。
部屋の湿度が高くて困ってます。
朝起きると90パーセント越えの事もあります、、
元々寝室で使ってる部屋はエアコンがついていないので
エアコンのある部屋に移動して寝ている状態です。
除湿で運転している時は湿度が60パーセントいったりいかなかったり、冷房に切り替えるとあっという間に70パーセント超その後ぐんぐん上がっていきます。エアコンの除湿はつけた後そのままにするとカビが生えると聞いたので、除湿では寝ていません、。除湿運転してある程度湿度が下がったら冷房に切りかえてタイマーで寝ています。でもすぐ湿度上がっちゃうので😭
どうしていいか分かりません🤦♀️
- ひー(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
除湿のまま朝までつけっぱなしの方がいいと思います。
あとは扇風機と併用ですね。
使っていない外出時等に送風運転にしておけばカビは生えにくいです。
カビは冷房でも生えるのでこまめな手入れですね!

ママリ
質問攻めになってしまって申し訳ないのですが、
もしかして部屋干ししてますか?換気扇まわしてますか?浴室開けっ放しじゃないですか?料理中換気扇まわしてますか?
賃貸の1階ですか?
そこまで高いと家が悪いか逆に生活の中での原因だ思います💦
質問ばかりすみません💦
-
ひー
部屋干しはしてますけど、する時は違う部屋でしてます!湿度が大変な事に気づいてからはなるべく外に干すようにはなりました!
換気扇もご飯作る時はずーっと回してます!お風呂も入る時は絶対回してて、最後は締め切って換気扇回してる状態です🥺
10世帯あるアパートの2階の真ん中辺りに住んでます!アパートの場所が悪いとかありますかね?😭- 7月23日

ほのち
エアコンのある部屋とはリビングとか広い部屋ですか🤔?
7.8畳ほどの一間とかならドア開けたままの方が良いと思います🤔
既にやってたらごめんなさい💦
-
ひー
6畳の狭い部屋です!
締め切らない方がいいって事ですかね??
いつも締切ってるのでそっちの方がいいのでしょうか😭- 7月23日
-
ほのち
その部屋に1人で寝てる分には問題ないと思いますが、家族全員で寝てるとしたら湿気が籠るんだと思います🤔
なので湿気を逃す意味でドアは開けっ放しの方が良いと思います🤔
1人コップ1杯分の汗をかくと言われてますし、旦那さんとかが口呼吸で寝てたりすると尚更です😅- 7月23日
ひー
やっぱり除湿の方がいいですかね、、!
タイマー使わずに朝までつけた方がいいですよね🤦♀️