![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Maa.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maa.
下の子がまだ手がかかるからではないでしょうか。
自分に愛情が向いてないと勘違いしてしまってるかもしれません。
余裕がある時でいいので、抱きしめて大好きだと伝えてください。何度も。
![PUNI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PUNI
うちの長男、まさに一緒な感じです💦
特に寝る前、クスンクスン言ってます🥲どうやら心配させたいみたいです。だから、付き合ってあげて、「寂しかったねー、かわいそうにねぇ、嫌だったんだねー。」とか言ってみると、余計こみあげてくるみたいで、泣きます😭
まさに情緒不安定です😓
私も悩んでネットで調べたら、4歳の壁って出てきました💦
みなさんがゆう通り、今日、抱きしめて大好きって言ってみたら、ものすごくうれしい顔をしてましたよ、
うちも下がそんなに手がかからないですが、やっぱり上には我慢させてるとこあるのかなーと反省しております🥲
-
ハル
お返事ありがとうございます😊
息子さんも同じ感じなんですね🥺共感すると、嬉しいけど込み上げてくるんでしょうね😭✨
やっぱり4歳の壁ってやつなのかもですね💦
うちの息子も泣きそうな時に理由聞いたら「花火がしたかった」とか「これが食べたかった」とかたいした理由ではないんですよね…
でも理由はとってつけたような感じで、ただ漠然と不安感や寂しい気持ちがあるのかもです😓💦
やっぱり愛情表現をしまくるのが一番いいんでしょうねら😭💕- 7月22日
-
PUNI
そうなんですよね、そんなことで泣いてるん?!ってなるときあります。漠然とした寂しい気持ちに、たまに寄り添ってあげれなくて、いつまで泣いてるの?とか怒っちゃうこともあって、あとで自己嫌悪😭
優しいお母さんでいたいんですけど、ダメですねぇ💦
4歳の壁、早く乗り越えたいですね!
お互い頑張りましょー🥲- 7月22日
ハル
お返事ありがとうございます😊
下の子にそれほど手はかからなくて、息子をいつも抱っこしたり大好きと伝えてるんですけど、それでも不安なのかもですね😭😭