
子どもの保険加入時期や保険料について教えてください。がん保険も含まれていますか?
子どもが生まれたら
どのくらいで保険加入していますか?
がん保険も付けていますか?
また、子ども一人あたりの保険料も教えて下さい。
- ままりん(3歳8ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はな
県民共済に、生後10日くらいから入ってます。
月2000円です。

めーちん
コープ共済で生まれて、病院退院したあとに窓口で申し込みました✨
がん保険なし!
1人1000円です😊
-
ままりん
コープの窓口ですか?
ちなみにがん保険はいつ頃加入しようとかお考えですか?- 7月22日
-
めーちん
です!
子供にがん保険はつける予定ないです😊- 7月22日
-
ままりん
ありがとうございます!- 7月23日

はじめてのママリ🔰
生まれてすぐCOOPに加入しました。
何だかんだ入って2000円くらい。
保育園の傷害保険も加入したので月々はトータルで3000円くらいです😊
-
ままりん
がん保険は加入されていないですか?- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
癌は入ってないです😊
小児がんとか怖いな…って思うので、今、大手の保険で考えてます💦- 7月22日
-
ままりん
がんだけ大手に入るんですね!
なってほしくないですが
もしもの時に備えていた方がいいんですかねー
結構子どもにはがん保険付けてない方が多い気がして、大手に保険加入しがんも入れたのですがいらなかったかなーと思いまして。- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
分からないけど、なってしまったら…の備えが保険なので、準備し過ぎ…ってことはないと思います😊
子どもに先天性の病気が見つかった時になんで早く保険入らなかったんだろうとか、すごい後悔したこともあったので💦
末っ子は生まれてすぐ加入しましたね😅- 7月23日
-
ままりん
こればっかりは分からないですもんね、、
そうだったんですね💧
一人目は1歳過ぎに加入したので
二人目は産まれたら早めに加入しようと思います!- 7月23日

ままり
入ってない側ですが、上の子は普通に元気ですが生後3ヶ月で中耳炎になり、そこからもう医療保険入れない状態です。
今は完治してますが、保育園行ってて、よく通院はしてるため告知にひっかかるので今も保険はいれないです。
医療費かからないし、今のところ困ってはいませんが
やはり生まれてすぐか、保育園にはいる前にいれないといけなかったんだなと思ってます😅💦
-
ままりん
中耳炎でも保険入れなくなるんですか!?
そして今も入れないですね💧
下のお子さんは誕生後すぐ加入されたんですか?- 7月23日
-
ままり
保育園に生後3ヶ月で入って、熱はなかったのですが鼻水たらたらで…耳鼻科行ったら中耳炎になってました😭
共済の保険に資料請求してましたが、もしかしてもう無理かと電話してみたら、やはり中耳炎だと完治してしばらくたたないと入れないといわれました😢
厳しいですよね。。たしかに中耳炎で手術することもあるし、保険会社が嫌がるのも分かりますが💦
下の子は迷い中です。主人にはいらないと言われてます。
今育休中なので、もしいれるなら保育園入園前のタイミングかなと思ってます。- 7月23日
-
ままりん
ではまだ完治されてないんですかね💧
確かに中耳炎で手術する場合もありますもんね
厳しいですねー
保険は備えなので
いつどの程度加入するか
迷いますよね、、
そうしているうちに何かあったら
後悔しますしね💧- 7月23日
-
ままり
完治は1年半くらいでしましたが、まだ5年経ってないので。。
そのあとRSウイルスから喘息性気管支炎になって、定期的に小児科で予防の薬と経過みてもらってるので、それも告知事項にひっかかって今も入れないんです😭
もうずっと咳もないし薬飲まなくても大丈夫そうですが、先生からはずっと様子見されてます💦
幸い今のところ、保険金がでるような怪我や病気はないですが、小さいうちは細かい怪我や感染症やらはいろいろありますよね。
もうこのままなんやかんや入れないまま大きくなりそうです🤣- 7月23日
-
ままりん
保険加入に細かく規則があるんですね💧
早く加入できると安心ですね!- 7月23日
ままりん
県民共済は1000円と2000円がありますよね!
誕生後すぐ加入されたんですね!
はな
従兄弟の子が産まれて少ししてから難病判明して保険一切入れなくなり大変だったと聞いたので、検診とかがある前に!と思ってすぐ入りました!
ままりん
そうだったんですね、、
早めに加入した方が安心ですね💧