※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.
子育て・グッズ

離乳食の準備に必要なアイテムやおすすめ商品を教えてください。

離乳食を始めるにあたり準備しておいた方がいいものを教えてください!😌

ブレンダーはBRUNOがいいよなど買ってよかった商品まで教えてもらえるとありがたいです😢❤️

コメント

Maa.

ブレンダー、BRUNO使ってますが良いですよ😊!
あとはエプロンと(こぼしたものを拾えるタイプがいいです!)スリコとかに売ってるシリコン製のズレない食器?とかいいと思います!
あとはテーブルに敷くごぼれキャッチみたいなのもありますよね😊

離乳食を作るキットみたいなやつは買ってませんが、正直使わないなぁって感じていました😂

  • ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    ありがとうございます😌
    ブレンダーBRUNOいいんですね!
    なるほど〜!
    ずれない食器なんてあるんですね😳皿ひっくり返される心配がなくて安心ですね!

    キットまであるんですね😳ぜんぜん知らないことばかりでお恥ずかしい🥲本当に、ありがとうございました❤️

    • 7月23日
みいも

1人目さんならブレンダーはなくてもいいかな?と思います。最初なんて小さじ1やおおさじ1からのスタートとかですし、すり鉢のついてる初めての離乳食セットを西松屋で買われてもいいと思います。😳
1人用の土鍋は重宝しました。お粥を作ったり野菜を茹でたり、生米からお粥を作ったりする時もありましたが、やはり大人が食べても美味しく最初からパクパク食べてくれました😂

  • ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    ちっちゃいすり鉢!Instagram見てていいのかなぁって気になってたんでちょっと調べてみます❤️

    1人用土鍋をそのように使うのもありなんですね😌!
    参考になります💓ありがとうございます😊❤️

    • 7月23日
ママリ

ブレンダーは無くても困らなかったです🤔
最初のすりつぶす時期はごく少量なので、ダイソーのすり鉢などで十分でした!

あと、同じくダイソーの、レンジでお粥作れるカップが重宝しました!

  • ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    レンジでお粥作れるのもあるんですね😳!!炊飯器にいれるものがあるとは聞いたことがあったんですかレンジの方が便利ですかね☺︎

    ダイソー行ってみます❤️
    ありがとうございます😌💙

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

私は楽天で3000円ほどのブレンダー(ホイッパー付き)の物買いましたがそれでかなり大活躍です😂家にぶんぶんチョッパーあるし特にチョッパーいらなかったので😂
もう初期は手放せないです😂あと100均のすり鉢も何気に使ってます!豆腐一回分とかしらす少量の時最初は便利です!
あとは製氷皿で凍らせた離乳食を保管するのはジップロックよりわたしは100均の4分割されたタッパーが便利です!ジップロックはなんとなく2、3回で自分たち用に回してたら大量に使用済みのものがふえてしまって💦タッパーだと洗えるし、分割されてて良いです🙆‍♀️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食専用の色々ついたセットはお祝いでもらいましたが一回もつかってません😂

    • 7月22日
  • ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    やっぱりブレンダー探してみようかなと思えました!😆
    すり鉢大事なんですね😌❤️

    なるほど!冷凍したのを保管するのタッパーのが衛生的な感じがしますしね!ありがとうございました🥰💓💓

    • 7月23日