
デイサービスで介護職と相談員を兼務している方いますか?業務が多すぎて悩んでいます。相談員になる話があり、給料を知りたいです。
ディサービスで介護職と兼務で相談員やられている方
いらっしゃいますか?
現在、正社員でディサービス勤務5年目に
なります😃
今は介護業務の他、事務作業をしたり
サービス報告書の作成が主な仕事なんですが・・
介護職員で入社してるはずなのに
業務内容が多すぎる気がして🥲
相談員は在籍しているのですが
未経験で私よりも後に入社した方です
今後相談員をやってみないか?とのお話がありました
給料面ではそんなに変わらず・・
よろしければ月のお給料と賞与を
教えて頂きたいです🥲
回答お願いします☺️
- ☆☆☆(4歳10ヶ月, 8歳, 14歳)
コメント

カブトムシ大好き息子
パートですが、デイサービスで介護職兼相談員やっています!

ままり
こんばんは。
デイでリハ職してる柔道整復師です。
ごめんなさい。私も無知なのですが介護職員と相談員て兼務?というか同じではないのでしょうか?
私もリハ職のほかに食事準備、見守り、送迎、掃除、ケアプラン作成、報告書、居宅訪問…とやっています。
ぶっちゃけリハの仕事より介護の仕事の方が多いし掃除も雑務も多く、リハ職の意味や専門性もありません。あれもこれも全てやらなきゃいけないです。
半日デイなので半端なく忙しいし以前は書類の担当人数26人とかザラでした。
タイムカードはないし残業代出ないので持ち帰りで毎月何日もかけて作成しました。
リハの人数や担当の人数なんに受けもとうがそれあての手当も出ないし、正直馬鹿らしいなって思ってます。
-
☆☆☆
コメントありがとうございます。
デイサービスには、生活相談員が居ないと運営できないのですが(もちろん看護師もです)私は介護の仕事で入社したんです😢生活相談員のみの方もいるし、介護職と兼務の方もいるようです。
ディだと通所介護計画書や、相談業務、担当者会議、報告書、などは相談員の仕事のはずがただの介護職の私がやっているという事でした・・。どこも同じなんですかね💦もちろん送迎もやりますし、掃除もです。
専門職なのに、もったいないですね😢😢
なんだか、お給料そんなにもらって
いる訳ではないのに馬鹿くさいなと😢そして仕事量ばかり増えるし💦- 7月22日
-
ままり
なるほどです!
リハ職ですが計画書、報告書、居宅、担当者会議とかも行きます。
これってほんとは相談員の仕事なんですか?
うちのリハ職、介護職みんな当たり前にやってます。
まあうちはブラックなので離職率かなり高いです。- 7月22日
-
☆☆☆
リハの方は担当者会議とか
参加してる方はいるみたいですね💦
看護師の方も💦
相談員の仕事ですよ💦
何処も同じ様ですね・・
コメントありがとうございました😖- 7月22日
☆☆☆
コメントありがとうございます。
お給料には手当てがつきますか?
仕事量が多すぎて・・今でも大変なのに挫折しそうです💧
カブトムシ大好き息子
手当は資格手当、処遇改善手当だけです💦
月末などは現場に入れない日が多いです😭
☆☆☆
やはりそうなんですね😢
同じく、介護職なのに月末は報告書作成で15名分制作しなきゃいけなく
どうして相談員いるのにやらなきゃないんだと毎月思っています😖
パートさんだと、週3.4ですか?🥲
カブトムシ大好き息子
すでに相談員のお仕事されているんですね!
週3.4日ですが、夏休みとかは週1.2日の時もあります💦今は将来ケアマネ も目指しているので勉強と思っています。
☆☆☆
何故かしています😖
融通効くのはいいですね😳
向上心があって素晴らしいです!
私はもうこの仕事でやっていけるか
不安になってきました💦💦
コメントありがとうございました☺️