
産後の里帰りをしています。車で3時間ほどの距離なのですが、毎週末旦那…
産後の里帰りをしています。
車で3時間ほどの距離なのですが、毎週末旦那が泊まりで来ます。
子供を見たいのはもちろん分かるのですが、来ても夜間の対応などはしてくれず、横でいびきをかいて寝てます。
旦那がいなければ、母に手伝ってもらって夜を過ごしてるので、来てもらうほうが私には負担です。
私の身体の回復も含めての里帰りだと思ってるので、旦那が来るとイライラしてしまいます。
夫婦仲は悪いわけではないのですが、子供のことに関しては不満ばかりです。
(泣いてる子供みて、なんで?と。こちらが聞きたい!😭)
これは産後の一時的なものなのでしょうか?
どのように乗り越えたらいいでしょうか?
正直、里帰り後の生活も不安でしかありません😞
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そのままストレートに旦那さんに伝えた方がいいですよ、うちも私が勝手にイライラして爆発してって繰り返しましたが、言わないとわからないんです。自分も産んだばかりで初めてで手探りで育児してるんだから一緒に考えていこう、自分の子供なんだから夜泣きも交代してと。細かいことですが一つ一つその場で伝えないと後々すごく自分がイライラしちゃいます。

はな
男の人ってそんなもんです。ましてや里帰りしてるならなおさらわからないと思います。
子育てはもちろん今から父親育てもしなきゃですよ😅
-
はじめてのママリ🔰
父親そだて…ほんまにです😭
もう少し自分のことと意識してくれるだけでも、行動変わるとおもうんですが🙈
こっちから、どんどん言っていこうと思います💪- 7月22日

やぎさん
主人もそんな感じでした😅
夜娘が泣いててもガーガー寝てて、里帰り後も母乳育児だったこともありほとんど私が見てました😭
しばらくはそんな感じでしたが、大きくなるにつれていろいろやってくれるようになりました!
あとはとにかく何かやってほしい!時は、口に出してお願いしました!待ってても気付いてくれないので😅
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😭
子供が泣くと、お腹すいたんじゃない?とすぐ私に渡してくるのですが…母乳以外はなんでもできるでしょー!と思ってます😫
大きくなるにつれてやって下さるようになったんですね👏❤️
これからはやって欲しいこと、どんどん言っていきます💪- 7月22日

ハチミツ🍯
同じです😂
夜泣きして起きるは起きるけど、大丈夫言って寝ぼけながらまたいびきかいて寝ます🤭
でも実際旦那にお世話させるともっとギャン泣きされて酷くなるので1人でお世話した方が楽です☺️
-
はじめてのママリ🔰
いびきかいて寝てるのが見えちゃうから、余計にイラッとしちゃいますよね😅
余計にギャン泣き…すごく分かります😁
すでに私がいっぱいいっぱいなので、エアコン下げて!クッション持ってきて!などやってもらえるとこから教育してきます💪笑- 7月22日
-
ハチミツ🍯
ホント新生児の時はイラッとしましたね
ほんと旦那と子供育てしてる感じですけど、旦那の方手がかかります😅- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!
息子のお世話に不満はないのですが、旦那のお世話はしてられません!😭- 7月23日
-
ハチミツ🍯
ほんと子供より手がかかりますよねー
ほんとお義母さんに返して教育1からして欲しいです- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
子供のすることは許せるのですが、旦那はまた別です😅
さっきも授乳に苦戦してる横でケータイのゲームや動画を見てて、イラッとしてしてしまいました。
それなら、わざわざ私の実家に来なくていいのにー!😤- 7月23日
-
ハチミツ🍯
そーいうのされると腹立つってこと知らないのかな?ってくらい普通にしてきますよね!
私ムカつきすぎて、物投げたことあります🤣- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
私は冷たーい視線をなげかけてます
何もせずに、私の実家で3食食べて、ぐーたらしてるなら、帰ってくれ!!
何もしてないのに、夜寝れないわーとか言われたあとの、イラッと具合、ヤバいです🤯- 7月26日
-
ハチミツ🍯
平然としてますよね旦那って😅
ほんと寝れないわーとか言われたらこっちのほう寝れないけど?って感じですよね
ほんとに旦那だけはまじ一言多くてイライラしますよね- 7月26日
はじめてのママリ🔰
さっそく、旦那にもっと手伝ってほしい!して欲しいことは言うからね!と宣言しました。
言ったことで私もスッキリしたのと、旦那も何をするべきか分からなかったみたいなので、そうして、と言ってくれました。
産後のガルガルもあるとは思いますが、協力しながらやっていきます💪
(実家に頻繁に来ないで!とは言えませんでした🤣笑)