※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

2歳の子供が言葉が遅いけれど発達障害ではないか心配。手遊びやごっこ遊びが好きで、自分でできることも多いが、ジャンプができず、言葉がまだ出ない。発達障害ではないか不安。

まだ言葉がでません。理解はすごくしていると思います。
名前呼んで手をあげる。何歳ですか?2歳の手をする。
6ピースのパズルできる。
手遊びなどできる。
ごっこ遊びする。
なんでも自分でしたがる。

ただ、爪先立ちよくする。
扉の開け閉め好き。
たまにクルクル回る。
ジャンプできません。
言葉とても遅かったけど発達障害じゃなかったよと言う方いますか?

コメント

まこれん

次男は3歳までほとんど言葉出なかったですが、発達障害ではないです✨

deleted user

理解しているなら大丈夫なような感じがします🤔
言葉だけ出るのがゆっくり目なのではないでしょうか?
遊びもしっかりできていますよね!
うちは同じく2歳で、自閉症疑いの段階ですが
言葉の理解出来ないどころか目が合わず、ジェスチャーもなし、常に自分だけの世界にいるのような感じです。
おもちゃも全く目的にあった使い方が出来ません。
音や感覚が敏感で、食事も大変です。
クルクル回る?反復行動のようなものもうちの子はかなり頻繁にしてます。
これでもまだ診断がハッキリつかないぐらいなので、
今まで検診や予防接種などで何も言われたことがないならそんなに気にしなくていいと思いますよ!

まりお

うちの子も2歳の誕生日の時全然話せてませんでした!
バイキンマンとかばあばのこと「ばっ」とかアンパンマンとかパンとかは「パン」とかぶどうも「ぶ」とか単語のどこかの部分を一文字言うてる感じでした🤔
それが2歳半前に気がついたら急成長で話し始めました🤣

ママリ

娘も言葉が遅くこの間発達検査をして来ました。
単語は話しますが2語文がまだで
心配だったので検査したら
生まれつき何か障がいがあるとかではなさそう。
理解力があり指示もそれなりに通る
○○どれ?などの指差しができ
表情読み取りテストも全問正解で
多分理解はしてるし単語も覚えているけど顎の筋力などがまだ結びついていないんだと思うとのことでした😖
心配でしたら1度発達相談、検査などしてみてもいいと思いますよ!
私も保健師さんに多分大丈夫だろうけどお母さんの心配軽減にもつながるし受けてみますか?って感じだったので😊