![はじめてのママリ🔰ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の息子が家でうるさく、児童館や公園に連れて行くのが難しい。上の子は楽しんでいるが、下の子はグズグズしている。周りからは育てやすい子と言われるが、実際は大変なことを理解してほしい。
1歳3ヶ月の息子…家にいるとずっとギャアギャアうるさい😭
児童館は小さい子しかいないので3歳の上の子連れていくのは無理。
公園も疲れがやばいので二人連れては厳しい…
2日連続家でプールしたら鼻水と咳出だしたから今日はお家でおとなしく遊ぼうと、塗り絵やお絵描き、片栗粉と水で不思議な感覚が味わえるトロトロ作ったり色々してるのに上の子だけ楽しんでて、下の子はずっとグズグズ言ってる。
家の外でグズグズ泣かれたことは一度もありません。ニコニコニコニコして誰にでも寄っていく。
むしろ周りから育てやすい子、性格がいいわね〜ばかり言われます。
いやいやいやいや!ち!が!う!ん!だ!よ!😭
誰もわかってくれない…
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も外ではいい顔してましたね、、
保育園とかもそうだし外ではわがまま一切言わない聞き分けのいい子って感じで家ではずーっと泣いてるし1人では遊べないし泣いてる時間がほとんどでした😮💨💦
でも周りの人からしたらそんなこと知らないし「いい子だね」「育てやすいね」「いいなー」なんて言われまくってました💦
イライラしますよね🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やっぱり家と外では違う子多いですよね💦
うちの子もやっぱり外では泣くのを我慢してるように思う時あります💦
それにしてもお家での遊び方いろいろ考えられててすごいですね♪
私とか本当に適当なので...笑
はじめてのママリ🔰ん
あれはなぜなんですかね?甘えてるんでしょうか💦それなら外でいい顔なんてしなくていいよ😭
家で一緒にいる時間が苦痛すぎます😅
上の子は育児楽しかったのに、下の子は苦痛…申し訳ないけど仕方ないですよね…
退会ユーザー
甘えてるんだと思います💦
本当やめて欲しいですよね、、
うちは1人目でこんな感じだったので育児ってこんなもんなの?とか思ってましたが今思えば普通じゃないよな、、って感じです💦
ちなみに外でのいい顔は現在進行形で幼稚園でもいい子を演じてます💦