
7ヶ月の娘が離乳食を食べない。上の子は食欲旺盛だったので困惑している。無理に始めなくてもいい?経験者のアドバイスを求めています。
もうすぐで7ヶ月になる娘がいるのですが
離乳食が全く進みません。というか食べません。
ヨダレはめっちゃくちゃ多くて大人が食事してるのよく見てくるし、口モグモグさせて開始のサインはあるのに...
スプーンも色んな種類試しましたがまず口を開けてくれず。
フィーダーもかいましたがイマイチでもうお手上げです。
まだ無理に初めなくてもいいんですかね...??
上の子の時はバクバク食べてたので対応がわからず
同じような方、またそうだった方どうされましたか??
- さっくん(4歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
とりあえず始めないと終わらないので、6ヶ月すぎてからは食事の時間にはお椀にお粥いれてスプーン添えて置いてました。
食べようが食べまいが、ぶちまけようが好きにさせてました。
そのうち手についたのを食べたりするようになり、今は人のおかずまで奪いに来る2歳児になりました😂

3-613&7-113
上の子は、スムーズに進みました。下の子は、笑顔で口に含み笑顔で吐き出します😅なので、「え?食べた?飲み込んだ分ある?アレルギーの有無の把握は足りるくらいには食べた?」てなってます。そんな感じでも、繰り返すうちにお粥は食べるようになったのでほぼ食べないながらも進めてます。声掛けして笑わせて、その隙に口に入れてます😅💦
-
さっくん
全く一緒です😢
笑顔で吐き出されますよね💦
私も笑わしてその隙に口に入れたりもうほんと一緒で 笑
めちゃくちゃ大変ですよね💦- 7月21日
-
3-613&7-113
上が平和だった分苦労しますよね😅💦ただ、2人目なので(2人目だから?)色々手抜きになってます🤣
- 7月21日
さっくん
そうですよね、始めないと終わらないですよね💦
私も添え置きしてみます!!!
自分でなら食べるかもしれませんしね!!