※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nuts
家事・料理

赤ちゃんが生まれる前に、洗濯機を新調された方いらっしゃいますか(^o^)…

赤ちゃんが生まれる前に、洗濯機を新調された方いらっしゃいますか(^o^)?

お恥ずかしい話、買ってからの8年間、あまりちゃんと手入れしてこなかったため、きっとカビとかすごそう…最近はカビキラーとかやってるけど、イマイチよくなってるのかわからない…寿命7.8年とか聞いたし…
壊れとかもなく、5.5キロで容量も◎なのかな?と思っていますが、なんだかカビ臭いような気がして…笑

という感じで、購入するか、生まれるまでに全力で手入れして使うか、悩んでいます(>_<)笑
買うならドラム式など、どんなタイプがオススメなのか…もわからず(;д;)

みなさん、洗濯機どうされましたか(;д;)??
教えてください(;д;)!!

コメント

ぴーちゃん

うちは3ヶ月に一度は洗濯槽クリーナーで洗濯機洗って、毎月酸素系漂白剤でカビ取りしてますよ😅
イオンとかで粉の酸素系漂白剤売ってるので、45度くらいのお湯をためて粉を入れて置いておくと、裏のカビがごっそり取れるかなと思います💦

買い替えるのであれば、ドラムはあまりオススメしないですね😅乾燥機使う人ならいいかもですが、洗い上がりは縦の方が断然いいです!

  • nuts

    nuts


    手入れしっかりされてるんですね(>_<)💦
    酸素系漂白剤でまず試してみたいと思います!✨

    縦の方がいいとは知りませんでした!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月19日
メイ

洗濯槽クリーナーって売られてますよ( ◠‿◠ ) ネットで検索するとやり方とかも乗ってます!
でも8年ほど使ったのであれば思い切って新調するのもいいかもしれませんね、、私の家は、赤ちゃんが1人いる3人家族で7kgのものを使ってます!

  • nuts

    nuts


    8年使っていても、匂い以外は大きな問題はないので、悩みどころです(>_<)
    大きめだと今後よさそうですよね✨
    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月19日
ゆいぷー

うちのも主人が一人暮らしの時から使ってた小さくて古いやつだったので、思い切って8kgのやつ買いました!
ドラム式は手入れしにくいし壊れやすいって聞いたので、ふつうの縦のやつです★
大きいからシーツとかバンバンつっこめるし、洗濯が楽しいです(笑)

  • nuts

    nuts


    ご主人の洗濯機はどのくらい使われていましたか??

    ドラム式壊れやすいんですね💦
    今も縦型なので、慣れているものにしようと思います✨
    洗濯が楽しくなるなんて夢のようです(T_T)笑
    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月19日
そら♪

これまで使っていたのが、10年位前の一人暮らし用だったので、出産を機にドラム式に買い換えました。
里帰りせず、退院後1週間は母に来てもらったものの、その後は1人で家事をしているので乾燥機が必需品です!たかが赤ちゃん1人増えただけですが、ミルクを吐いたり、ウンチで汚れたり、タオルも1日何枚も使うので、洗濯物の量がだいぶ増え、それを干さなくて良いのはすごく楽です。タオルも柔軟剤なしでふかふかです。

デメリットとしては、電気代やホコリがフィルターに溜まると乾燥時間が長くなるので、こまめなメンテナンスが必要なところでしょうか。
でも産後は思いの外身体が動かないので、お金をかけても家事は楽した方が良いと思います!

  • nuts

    nuts


    乾燥機がついているのはとてもいいですね(>_<)💦
    今は浴室乾燥機があるので、それを駆使しようと思っていますが、間に合うか不安です(T_T)

    楽な家事にはかえられないですね!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月19日
お月ちゃん

8年も使っているならせっかくの機会だし新調してみてもいいですね!
去年私も2㌔くらいのくそ小さいのから7㌔のに変えましたが洗濯が楽になりました( ´ ▽ ` )ノ

ドラム式より縦の方がいいですよ〜。
汚れとかは市販で売ってる洗濯槽クリーナー入れてお風呂のお湯とか使ってやるとごっそりきれいになりますよ!臭いも全然違います(*´∀`)

  • nuts

    nuts


    やはり7キロくらいあるほうが一般的なのですね✨
    洗濯槽クリーナー、繰り返しやってみたいと思います(>_<)!
    もういい匂いがわかるかどうかさえ不安です笑
    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月19日
deleted user

家族が増えると洗濯物も増えますし、この機会に買い換えてもいいですね♡

かくいう私も出産前に9キロに買い替えました☺︎子どもも2人欲しいし…と♡
赤ちゃんの肌着やお洋服はもちろんですが、意外とバスタオルがかさばるので大きめにして正解でした♪

  • nuts

    nuts


    わたしも今後二人か三人ほしいと思っているので、長い目で見て買い換えるか、悩みどころです(T_T)

    バスタオルすごくかさばります!シーツやタオルケットもばんばん洗濯したいので、大きめ購入検討してみます♡
    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月19日
たにやん

夫が独り暮らしのときから使ってた一度も手入れしたことのない洗濯機をいまだに使ってます。
酸素系洗濯槽カビキラーを買い込んで、なんどもなんどもつかいました。
水を張る、すこし洗い運転する、浮いてるカビワカメをすくう、洗い運転する、わかめすくうをなんども繰り返して、いまでは雨の日のバスタオルも臭わなくなりました(о´∀`о)

  • nuts

    nuts


    すごい!お手入れすれば使えるんですね✨

    カビワカメ…想像できませんが、すごいものが浮かんでくるんですね(T_T)笑
    まずはお手入れ試してみたいと思います!!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月19日
きぬママ

うちは業者に洗濯槽クリーニング頼みました!
1万6千円だったかな?壊れてないなら買うより安いかと思います✨
今の洗濯機7年くらい使ってるんですが、カビはなかったけど柔軟剤の入れすぎで柔軟剤の塊がひどかったらしいです💦💦

  • nuts

    nuts


    業者さんがあるんですか!?
    知りませんでした✨
    洗剤の塊なんかは自分ではとれないものなのでしょうか💦
    専門家だと安心ですよね(>_<)💦

    ちなみにどんな業者さんだったか、差し支えなければ教えてください!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月19日
  • きぬママ

    きぬママ

    ヤマトの快適生活サポートってやつです!
    わたしが柔軟剤使いすぎてたからだと思うのですが💦しかも内側についてるから目に見えないしどのくらいの温度のお湯で取れるのかはちょっと自分でやったことないのでわかりませんが(>_<)

    • 9月19日
  • nuts

    nuts


    細かくありがとうございます!
    わたしも柔軟剤多めかも…笑
    買うより安価なので、旦那と相談してみます♡
    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月19日
♡♡めー♡♡

うちは、月一やります。
が、生まれて古いやつは処分しましたが、取り外し全て業者に頼みました。
埃やらなんやらで、えらいことになりました笑笑

  • nuts

    nuts


    わたしも新調したら絶対手入れ怠りません(T_T)笑
    埃も今から想像して嫌になりそうです(>_<)💦
    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月19日
  • ♡♡めー♡♡

    ♡♡めー♡♡

    自力でやろうと思ったら洗濯の下のホースに埃がすごく、水が噴き出しました笑。なので、業者がするにしても、自力でもタオルはおおめに、バケツは用意笑

    • 9月19日
  • nuts

    nuts


    業者さんにお願いしたいと心から思いました笑
    洗濯機恐怖です(T_T)笑

    • 9月19日
  • ♡♡めー♡♡

    ♡♡めー♡♡

    笑笑
    ホントね…私もびっくり笑笑。
    思わず蓋をしましたが、冠水したマンホールみたいで。。。ちょっとまてよみたいな笑。業者にゆったら、場所、メーカーによりけりだけど、相談してくれたらと言われましたよー。

    • 9月19日
  • nuts

    nuts


    ちょっと調べてみます笑
    自分で取り外したりする勇気はもうありません!!笑

    • 9月19日