
1ヶ月検診前、赤ちゃんの服装やエルゴの使用について質問。親子別検診か、どんな検診か知りたい。
もう少しで1ヶ月検診に行きます!
少し肌寒くなってきたので赤ちゃんにはどんな格好で行かせたらいいでしょうか(^^)⁇
また、最近抱っこすることが多いせいか私は腱鞘炎気味です💦
なので、新生児から使えるエルゴを頼みました!
エルゴ使用していったって方、こんな格好させたらよかったよ!という色々な意見ください(^-^)/
場所場所によって検診の仕方はバラバラだと思いますが、親子バラバラで検診を行うのでしょうか⁇どのような検診でしたか(^^)⁇
わからないことだらけで質問ばっかりですみません💦
- あーちゃんJDK(6歳, 8歳)

あーちゃんJDK
ちなみに、病院までは車で行きます(^^)

退会ユーザー
ママ一人で来てる方で
スリング使ってる方がいましたよ‼
降ろしたりするのが楽そうでした‼
うちは旦那が来てくれたので、ほとんど抱っこしてもらってました。
服装はうちの病院はおくるみかバスタオルにくるんできてくださいと言われたので、そういうもので調整したらいいかと☺
ママの健診前に看護師さんが赤ちゃんを連れてってくれて、
赤ちゃんの体重等見てる間に
ママの健診(私は尿検査、体重、血圧測定と内診)でした。
終わったら
小児科(併設の病院です)によばれて赤ちゃん迎えに行き、小児科医の診察でした!エコーで心臓の動きを見てくれてたのと、
予防接種の詳しい説明と、日頃気になることを答えてくれました🐥
-
あーちゃんJDK
旦那さん来てくれるの羨ましいです❤️
平日なので、1人で行くことになりそうです💦
服装は肌着に、バスタオルで大丈夫ですかね⁇寒ければ、それに膝掛けみたいな毛布を一枚と思っているのですが(๑′ᴗ‵๑)- 9月21日
-
退会ユーザー
お住まいのところはもう結構寒いですか?
うちは北海道なので朝晩はストーブつけるくらい寒いですが日中はまだ過ごしやすいです💦
半袖の子はあまり見なくなりました!
お車で行かれるなら温度調節出来るので肌着でも大丈夫かとは思いますが、
もし寒そうなら長袖のロンパースでもいいと思います!
うちはたまにあるお出掛けの時は短肌着に長袖ロンパースです☺- 9月21日
-
退会ユーザー
ロンパースというよりカバーオール?って言うんですかね?
肌着の上に着るようなやつです!- 9月21日
-
退会ユーザー
何度もすみません😅
↓このサイトがわかりやすくて参考になりますよ💓
http://akachan-kisekata.com/- 9月21日
-
あーちゃんJDK
私も北海道なので、この時期の服装に悩んでしまい質問させていただきました(^-^)/
ありがとうございます(^^)
URLまでつけてくださりたすかりました❤️- 9月21日

あーか
こういう天気だと院内はあったかくしてて暑いってこともあるので、服はいつも通りか少し厚手のものにして、おくるみで調節してあげるといいと思います!
-
あーちゃんJDK
ありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)
バスタオルとか使って調節します(^-^)/- 9月21日

☺︎
服装は、4月だったので何とも言えませんが、エルゴは必要無かったです。
付き添いがいれば、なおさらいりません。。
ママの検診があったり赤ちゃんの検診があったりで降ろしたり、外したりはめんどくさいです。
付き添いの人に抱っこして貰えれば大丈夫です。
あかちゃんの検診は体重等の成長をみます。ママの検診は内診もありますが、回復の様子をみるだけなのですぐ終わりました!
-
あーちゃんJDK
平日の検診なので付き添いはいません(>_<)💦
ほとんどべびちゃんとは別行動になりそうですね(^-^)
エルゴなしで抱いていきます(^-^)/- 9月21日
コメント