
9ヵ月の赤ちゃんが離乳食を食べない。市販の離乳食は食べるが、手作りはNG。市販の離乳食を上げている方、味付きの手作りと市販の違いについて教えてください。
もおすぐ9ヵ月の女の子育ててます!
離乳食の事なのですが、あまり食べてくれず
途中ですぐ泣き出して量がいつも少ないです
おかゆもパンも最近食べなくなってしまって、、
手作りで味付けはなしでつくっていてほうれん草に市販のコーンスープ混ぜると全部食べたりしていたので
市販の和光堂のお粥買ってみたところぱくぱく全部たべてくれました!
市販の離乳食上げてる方いますか?
味がついていて美味しいんだと思いますが
赤ちゃんにとって大丈夫なのか心配で、、
それか手作りもだしなど使ってもお味付きのほうがいいのでしょうか?
- moepi0308(9歳)
コメント

sena
手作り出汁を試されてもいいと思いますよ★それで食べてくれるなら作る側のストレスもなくなるし!出汁があると風味が出て食欲も出るんでしょうしねー٩(ˊᗜˋ*)確かに味の濃さなんかは気になります、私も以前ベビー用品店で離乳食の味付けについて聞きましたが店員曰くベビーフードはやはり少し濃いめだそうです。なので、私は手作りの出汁を冷凍したり出汁入り粥にしてました!

2児のママ
もう8ヶ月なら出汁いれてあげてもいいと思いますよー(o^^o)
うちはそれで食べてくれるようになりました!
市販のはパクパク食べてくれます。が味付け濃いのでお外で食べないといけない時とか私が疲れてぐったりしてないかぎりは手作りのものあげてます(@ ̄ρ ̄@)
最近はチーズとかホワイトソースも挑戦して食にどんどん興味を持ってきています。
あとおかゆにカボチャつぶしたものを混ぜて味付けもせずにカボチャ粥にすると
自然の甘みもあってよく食べてくれます(o^^o)
うちは大人も薄味なのですが赤ちゃんも少しは味ついてないと美味しくないみたいなのですこーしだけ味付けしてますよ。
できるだけ素材の味にはしてますが´д` ;
-
moepi0308
手作りの出汁どーやってつくりましたか?
ホワイトソースとか粉末の1回つづになってるやつでも大丈夫でしょうか?
やっぱ手作りがいーですよね!- 9月19日
-
2児のママ
こんぶなら水にひたしておくだけで使うときに使いたい分だけ火にかけます(o^^o)
かつおぶしなら茶こしでお湯かけてやってます。
めちゃ簡易です(@ ̄ρ ̄@)笑
めんどくさいときはベビー用の野菜スープの素とか和風だし使ってます!
ホワイトソースはまだ量いらないので粉末のつかってますよ(o^^o)- 9月19日
-
moepi0308
そのだしをお粥にかけたりですかね?
使い方がいまいちわからなくてすみません、、- 9月19日
-
2児のママ
かけたりしてますよ(o^^o)
市販のベビー用のやつは粉のまま混ぜてます!- 9月19日
-
moepi0308
ありがとうございます!
試してみます!- 9月19日

とおまママ
私は結構使ってます😅
皆さん、尊敬します!!
ご飯に鮭フレークかけて、おかずはベビーフードです😅
ほうれん草コーン、うちの子も好きです❤️
コーン甘いですもんね❤️
青い野菜が苦手みたいで、緑の野菜はコーンクリームと牛乳混ぜて、ブレンダーにかけてあげてます❤️
-
moepi0308
お粥で市販のおじやとか使ってますか?
味付き気になりませんか?- 9月19日
moepi0308
やっぱそーですよね、、
手作りの出汁ってどーやってつくるんですか?