![uri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週の頸管長は6㎝弱、31週の健診で3.5㎝に短くなりました。双子の負担で不安になり、37週まで保てるか心配です。管理入院は避けたいです。皆さんの経験を教えてください。
DDツイン妊娠中です!
頸管長についてですが、29週の健診までは6㎝弱あり割と長めなのかなーと余裕こいてましたが
31週の健診で3.5㎝になっていました。
先生からは特に何も指示はなかったですが
双子は特に負荷がかかるので更に短くなると思うと
予定帝王切開の37週まで保つかどうか急に不安になってきました💦
上の子がいるので管理入院はなんとか避けたいです💦
皆さんこの時期、その先、どんな感じでしたか???
- uri(3歳5ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![HIRONa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HIRONa
同じくDDツイン妊娠中です。
私は28週の時に頸管長2.5cmになり入院になりました😅
それまでは4cmとかあったんですがいきなり短くなってしまいました...
下が逆子の為退院許可がでなくて、約2ヶ月弱安静入院してます。そのおかげか、頸管長は1.5〜2cmを行ったりきたりしてる状態です!
37週2日の29日に帝王切開予定です🙌
上にお子さんがいると難しいですがなるべく安静にして下さいね!
![ひよこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこちゃん
私の場合27週で3.2cmでしたがその後32w5dで管理入院、36w5d予定帝王切開で出産、といった流れでした。
31週で3.5cmなら割と優秀じゃないですかね⁉️
このままなんとか持ってくれるといいですね😊
-
uri
やはり双子だと管理入院になる方が多いですね!
先生も特に何も言われなかったのでまだ大丈夫なんだろうとは思いますが
長かったのが急に短くなってて焦りました💦💦
なんせ上の子が活発で安静にできる状況になくて
この先この生活のままだとまずいかも…と急に不安になってしまいました😭- 7月20日
![nie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nie
同じ週数ですᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
今日ちょうど検診でしたけど、子宮頸管30mm切ってるけどまだ大丈夫と言われました😂💖
20mm切ると入院らしいです( ᐪᐤᐪ )
双子なので、後期になると切迫気味の人じゃなくても、だんだん短くなると説明されました!
でも聞くところによると30w前後で3cmは優秀らしいです😍☝🏻
私は33w1dで管理入院決まってます🥲
-
uri
同じ週数✨なんだか嬉しいです‼️
しかも詳しい情報ありがたいです😆通っている病院がとても人気で健診の時間が短く、あまり詳しく聞けなかったので心配になってました💦
3.5㎝あるのでこれから気をつけてなんとか管理入院せずにいけたらいいのですが😂- 7月21日
![こるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こるん
とにかく横になる時間増やして下さい!
何も異常なければ伸びます!
私も長めでずっと5センチ以上で30週で突然3センチで焦ってましたが、双子の成長が微妙のため管理入院で寝転び続けてたら37週の予定帝王切開の時まで4.5センチキープしてました😁
-
uri
4.5センチ✨✨そんなに伸びるものなんですね✨✨
上の子がまだ小さくてチョロチョロ走り回るのを追いかけてたり、こんな時に引っ越しをしていたりでちょっと動きすぎた自覚はあったのですが
まさかそんな急に短くなるとは思ってなかったです💦💦
入院は避けたいので極力横になります‼️- 7月21日
-
こるん
ただ、お腹の張り具合とかで何センチかの誤差でるって話もあったので、そっちならいいですねぇ😊
極力寝転んでください!- 7月21日
![こすもす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こすもす
33wになるまで問題なく過ごしてきましたが、33wになったくらいに1.5センチになって、35wになった日に1.2センチとかになったので入院になり、3日後の35wで生まれました!
-
uri
33wで1.5センチ、というのは入院にはならないくらいなんですね!
どのくらいの時期にどれくらいあれば大丈夫なのかがいまいち分かってないので、参考になりました!
35wまでお腹にいてくれると安心ですよね☺️- 7月21日
![こすもす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こすもす
2センチきったら入院という基準を設けている病院が多いみたいですよ。
私は上の子がいたので、家で絶対安静で1.5センチまでは入院せずにいさせてもらいました。
-
uri
そうなんですね!目安がわかりました😆ありがとうございます☺️
うちも上の子がいるのと、自営業で仕事をギリギリまでしないといけないのがあって
なんとか管理入院は避けたいです💦
今からしっかり気をつけないとですね‼- 7月22日
uri
入院生活大変ですね💦
コメントありがとうございます😊
もうすぐご出産なんですね✨早産にならず37週までいけて素晴らしいですね☺️
短くなってくる時期だとは思うんですが、一気に短くなっちゃって不安です😂
なんとか入院せずに乗り越えたいですが
単児の妊娠時よりはるかに過酷であと1ヶ月ちょい耐えられるか自信が無くなってきました😭