精神的に余裕がなく、2人の子供の育児に疲れています。家事や子供の世話でストレスを感じ、自分の能力に疑問を抱いています。周りのサポートがなく、体力的にも精神的にも限界を感じています。
精神的に余裕がなくなっています。
望んで望んで授かった2人の子供
里帰りなしでの2人育児に疲弊しています。
幸い、上の子は保育園行ってるので日中は下の子の面倒に集中できますが、保育園から帰ってくると
イヤイヤ期、まだうまく話せないので宇宙語で癇癪起こして、てんやわんやです。
授乳や寝かしつけしてると、癇癪おこします。
ママパパ独り占めしたいと、腕を引っ張ってあそぼうと言ってきたり、ママじゃなきゃ嫌だと泣き喚いたり、退院してから、下の子は全然寝ない子で、やっと寝かしつけたと思ったら泣き声で起きてしまったり。
最近上の子が風邪をひいて、熱はすぐ下がったのですが保育園お休みしたので家の中で暴れまくって、常に下の子は泣き喚いてる状態で頭がおかしくなりそうです。
泣き声聴くと頭が痛くなります。
下の子お世話したいけど、上の子優先しなきゃとか…
でも下の子もほっといて泣かせてると汗をかいて顔を真っ赤にして声にならない声で泣いてるのをみると
どうして自分はもっと要領よく育児ができないのか
部屋も散らかったままでほこりはたまる
洗濯物もたまる。シワだらけ
床は食べこぼし、ゴミがちらかり、家はゴミ屋敷と化しててそれもストレスです。
昨日思わず、舌打ちしたり、怒鳴るまではいかないけど大きな声で強い口調で、もうなんなの?って言ってしまいました。
その時の上の子の悲しそうな顔が忘れられません。
母親失格です。
上の子もまだ何が何だかわからず、昨日布団の上で下の子を踏んづけてしまいました。
すぐに上の子を避けたけど、2人ともちゃんと育てられるもう自信がありません、
でもやるしかない
転勤族で周りに家族もいません。
コロナやRSも流行ってるので、常に神経尖らせてピリピリしてしまいます。
やっと終わった悪露もまた始まって、鮮血がたくさん出てきてます。
体力的にも精神的にも辛いです。
旦那は在宅勤務で協力的なので、まだ私は恵まれた環境です。
保育園行ってない人、ワンオペの人、もっと私より大変な人いっぱいいるのに、どうして私のキャパはこんなに小さく、何もできない人間なんでしょうか、
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
まりぞー
私は2学年差の年子育児(2人とも自宅保育)してます。
1歳児がイヤイヤ期に片足突っ込んでます💦
よく分かります。めっちゃ大変ですよね😰
現在は完母でしょうか??…🤔💭私は1歳児の時もミルク寄りの混合でしたが、上の子優先してあげたいのと母乳の出もよくないので2ヶ月の末娘は現在、完ミに移行しました。
ミルクの時 ほんとは抱っこで飲ませないといけませんが、クッション使ってセルフで飲ませてます。下の子がよく寝てくれる子なので助かってますが、1歳の子は同じ月齢の頃寝ない子で抱っこで寝かしつけても背中スイッチですぐ目が覚めてしまう子でした😇
ご主人が協力的であることが何よりの救いかと思います。
洗濯物、洗い物、ゴミ、私も放置です。ちゃんとしなきゃと思わなくて大丈夫です。
今はとにかくしなくても死にはしない事は後回しにして大丈夫です!
ご主人の協力がどこまで得られてるか分かりませんが、上のお子さんと2人で近場の公園や2人をご主人に任せて1人でふらっと外出する時間を作れませんか??
パパがいい時とママがいい時とってあると思うんですけど手が空いてるどちらかが下の子の寝かしつけをするorおしゃぶりも試してみてください。
下の子、おしゃぶり使ってるのでミルク後にハイローチェアに乗せておしゃぶりするとスっと入眠してくれます。
要領悪いとか母親失格とかじゃないです。
今1番しんどい時期です。今だけだよって言われるのも先が見えないカオスな状況に心折れそうになると思いますが、赤ちゃん訪問が終わったか分かりませんが、訪問時に保健師さんに話しを聞いてもらうのもストレスから解放されるかと思います。
訪問終わってても電話でも対応して頂けますし、他人と話す事も大事だと思いますよ。
ミロ
お子さんが生後1ヶ月なら生活がままならないのも当然ですよー!😭
イヤイヤ期の上のお子さんの対応も大変だと思います😢
私なんて一人目の時ですら家事も全部放棄してました😂
散らかっている事自体がストレスであるならば、旦那さんに相談して外注(ハウスキーパーさんやベビーシッターさんなど)してみてはどうでしょうか??
また、体調が整わないと余裕ってどんどん無くなります😢
ご自身の事も心配してあげてくださいね。
母乳なら難しいですが、サプリメントで栄養補給とかでだいぶ体調が変わったりしますよ!
こんこん
2歳差2人育児、本当ーーーに大変ですよね😭
私は最初下の子は、ミルクとおむつ以外で泣いてても放置しまくってました…。上の子優先しなきゃと思いつつ下の子が可哀想で可哀想で仕方がありませんでしたが、3ヶ月経ったら下の子が寝るの上手になりギャン泣きも減ったので、精神的にも体力的にも楽になりました。
途中から完ミに移行して生活リズムがつけやすくなったのと、夜は上の子はパパと同じ部屋、下の子は私と同じ部屋で寝かしつけ、っていう風にしたのも大きかったです。別々の部屋であればどちらかが泣いててももう一人は寝られるので…。
部屋の掃除は諦めました😭何か諦めることができたら少しは精神的にも余裕を持てるのかなと思います!
お互い頑張りましょう😭
うた
毎日お疲れ様です😭😭
私とまっったく同じ状況で、読んでいてすごく共感しました😢
里帰りなし、転勤族、下の子は寝ない子、旦那は在宅で協力的、
なのに私は要領悪すぎ、怒りまくり、怒鳴りまくり、家汚すぎです。。
上の子は幼稚園のプレに週2で行ってますがもう夏休みに入ってしまいました。。
私も下の子が生後1ヶ月くらいのときは泣いたらすぐにかけつけて抱っこ、にしてたんですが、周りの2人目育児お母さんの話を聞いていたら、みんな2人目は泣いても放置が基本、って言っていたんです。
あ、みんな一緒なんだ、てか泣かせてていいんだ、って思いました。
それ聞いてから、少しは泣かせて上の子の対応が終わってから抱っこしたり、授乳したり、するようになりました。
毎日ほんんんとうに大変ですよね。。
体力的にも精神的にも崩壊しそう、めっちゃくちゃ分かります。😢
でも、何もできない人間なんかじゃないですよ😢
一生懸命、2人と関わり合おうとしているの本当にすごいと思います。
自分とおんなじ様な方がいらっしゃるんだな、と私もがんばらなきゃ、と思いました。
-
うた
ちなみになんですが、、
下の子のリズムが生後3ヶ月くらいから整い始めて、それくらいからだいぶ楽になりました😭
あとは自分の自律神経をとにかく整えようと、半身浴したり、子どもから離れられた時間には音楽聞いたり、ドラマ見たり、あとたまに接骨院行ってお喋りしまくったり、が私には効果的でした!- 7月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。今は母乳中心で、たまにミルクあげてますが、哺乳瓶拒否モードがあったりでなかなかミルク飲んでくれない時があります。
おしゃぶりも、すごい苦い顔して吐き出してしまうんです。何度か挑戦しましまが、ギャン泣きです😭
背中スイッチすごいので、まだ首座ってないのに添い乳しちゃってます。
旦那は休みの日上の子連れて積極的に出かけてくれますが、同時に2人とも見るのは難しいみたいです。
ただ、在宅勤務なのでたまに上の子保育園、下の子は旦那に見てもらってスーパーなどはプラッといけます。
本当に寝かしつけの時間、2人ともギャン泣きしてる時間がカオスすぎて心が折れそうです。
どうしてこんなことになってるんだろう、もう何もかも放り出して1人になりたいと思ってしまうのも罪悪感です…
みんな一緒なんでしょうか。
まりぞー
早い子だと哺乳瓶拒否は1ヶ月頃からする子もいますもんね💦
おしゃぶりも種類によってはすんなり受け入れてくれるかもですが…1歳の子は哺乳瓶拒否なかったけど、おしゃぶりは何を使ってもダメでした🥲
私も添い乳でしたよ❣️
末娘も添い乳のような感覚でミルク飲ませちゃってますし…💦
上の子の眠い時間とおっぱいの時間が重なったり、そうでなくても私の相手をしてーーー!!ってなってるんだと思います。
私は下の子泣かせたまま先に上の子の寝かしつけすることもあります🥺そっちの方が早く寝てくれて助かるので笑
夜の寝かしつけの時間だけでもミルクにしてみると楽になるかもしれないですね🤔
哺乳瓶拒否する時はそれこそご主人に下の子ミルクしといてーでご主人から飲ませてもらうとミルク飲むようになったとかって話しを聞いたりもします。