![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦で悩んでいます。子供2人欲しいけど大変で不安。旦那との生活にも疑問。先輩ママの意見が聞きたいです。
ベテラン専業主婦の方🥲専業主婦辞めたいと思った事や働きたいと思う時期はありましたか??
いつ頃から慣れてきましたか?(><)
まだ1年半ぐらいですが、たまにこの先もやって行けるのか不安になる時があります😢
旦那は専業主婦希望で、裕福な訳でもないですが、旦那の収入だけで生活出来ています。
子供とずっと一緒にいれることは幸せですが、時々しんどい時や、これでほんとうにいいのか、この先もこんなんで大丈夫なのか、全然遊んであげれてない時や怒ってしまった時はすごく落ち込んでしまいます😞
旦那も私も子供は最低でも3人は欲しいと言って居ますが、1人でも大変なのに、これから2人育児になることすらびびってます😭💭
慣れる日が来るんでしょうか😢
今は毎日起きる時間も家事をする時間もバラバラで、だらけてしまう日が結構あるんですが、子供が2人になると嫌でも動けるようになりますかね?😭妊婦なのもあり体が辛くてなかなか思うように動けません😞息子にも我慢ばかりさせてしまっていて😢
先輩ママさんの意見聞きたいです😭💭💭💭
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![ゆい(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい(27)
ベテランではないですが…2歳半〜3歳の間がしんどかったです
イヤイヤ期に下の子の育児、イヤイヤの癇癪を聞きながらの家事で昼寝はしないし日中休まりませんでした😅
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
ベテラン域じゃないですが
やっぱり1番しんどかったのは
2歳差の上の子たちが3.1歳のときですかね💦
2人目が0歳のときはあまり動いたりもしなくて1人目に合わせて行動できたけど
歩き出したら買い物ひとつ大変で早く1人目幼稚園行って欲しいな〜って思ってました😅
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、子育ての大先輩として意見聞けて嬉しいです😭✨
なるほどー😭うちも年子ですが1歳8ヶ月差なので、絶対しんどい時期被りますよね🥲💭
たしかに買い物は本当に大変ですよね、息子ひとりでも大変です🥲
私も1人目が幼稚園行ってくれたら少しは楽になるのかな?って思ってますが😭それでもまだ2人目とずっと一緒ですもんね🥺💭
1人目のお子さんが幼稚園行ってからは少し楽になったなって思いますか??(><)- 7月20日
-
ひなの
トイトレやイヤイヤ期
あとはうちはあまりなかったですが
ママリ見てたら赤ちゃん返りする子もいるようですね💦
1人目が幼稚園行く頃には2人目も2歳すぎてたのでだいぶ楽でしたよ👍
でもそこを過ぎたらあとは
喧嘩しつつも家ではずっと遊んでるし助かることも多いですよ😊- 7月20日
-
ひなの
すみません、幼稚園行く頃、2人目まだ2歳なってなかったです🤣🙏
- 7月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
専業主婦辞めたい、よりママ辞めたいと思う事あります!
でも辞めれるわけなく…😅
一人目は1歳過ぎて朝まで寝れるようになってからはだいぶ育児に余裕できたなと思ってましたが、二人目産まれて寝不足バタバタで💦💦
でも最近2人育児すこ〜しだけ慣れてきましたが、大変な日と今日は比較的上手くやれた日が交互に来ながらなんだかんだ試行錯誤して乗り越えて行くのかな?と思います😁💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!凄いわかりやすいです!確かに1週間の中でめっちゃしんどい日と今日は上手くいったなぁと思う日ありますよね😭
やっぱりなんとかなりますよね😂本当にしんどい時は誰かに頼って、乗り越えていきたいです🥲🥲🥲- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
私も二人目産まれるまで本当に不安で不安でたまらなかったです😣
でもなんとかなる!とゆうよりかは何とかするしかなく、ダメな日は、バタバタ、イライラ、もー2人育児無理!!辞めたい!あーしんど!!
と思いながら時間は過ぎてまた次の日がやってきます😂
結果的になんとかなってるんですよね🤔💦
あまり深く考えすなるようになる〜!くらいで過ごしてください😊
私もまだまだアドバイスできる身分ではなく毎日手探り状態ですがお互い頑張りましょう👍- 7月20日
![yumichi♡3児のおかん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumichi♡3児のおかん♡
専業主婦12年してますが、
いつの間にか慣れてました😂
やめたい時何回もありましたが、働いて家のこと、子育て両立できる自信自分にはないので、諦めました😫
![なたまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なたまめ
私も2人目を産むまでビクビクしてましたが、慣れたらなんとかやれなくもなかったです。うちも弟が産まれてから上の子に怒ることが増えイライラしましたが、弟が卒乳し夜通し寝るようになったらかなり体が楽になりました。
未だにおもらしされたり癇癪起こされて自己嫌悪になったりですが…子供の世話は、産んだ以上やらざるを得ない事だし、母は私しかいないし旦那のように稼げはしないけど毎日子供の安全を守ってるんだ!と自信を持つようにしてます😊
![より](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
より
専業主婦歴14年です。
一時期働きたいというか、働けば子どもと物理的に離れられて楽になれるかな?と思ったことがありました。でも、仕事して家事して育児しては私には出来ないなぁと😅
はじめてのママリ🔰
いえいえ!コメント頂けて嬉しいです😢✨
子供がある程度大きくなるまで毎日大変だと思いますが、一日にこなす家事や育児に慣れって来るんですかね😭💭
息子は1歳までかなりおっとりだったんですが、1歳すぎてから夜泣きが始まり、日中も毎日泣き叫んで、外でも嫌なことがあると地面に頭をゴンゴンしだしたりします😢
注意しても逆に怒っておもちゃ投げてきたり、これはイヤイヤ期ではなく自我の芽生え初めってことですかね?😭
ゆい(27)
イヤイヤ期の始まりだと思います😂
早い子はもう始まる時期かもしれませんね😄
イヤイヤ期が家にいて新生児の育児は本当に疲れました😱
寝不足なのに寝れない…
子どもが2人になったら2倍やることはありますが早めに寝てもらって夜にのんびりしてます!
赤ちゃん返りもあってしんどいと思いますが無理しすぎないでくださいね🥲
はじめてのママリ🔰
服とかも噂通り同じものばかり着ます😭💭
車がとにかく大好きで、車のえが書いた服しか着なくて(><)
すぐ首横に降るし、色々と賢いんですけど、わがままにも見えて🥺
やっぱり夜の一人時間貴重ですよね😭ついつい夜更かししちゃいますが😅2人目産まれたらとにかく寝るの優先したいです😭💭