※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
ファッション・コスメ

七五三の親の着物について着物に詳しい方いらっしゃれば教えてください…

七五三の親の着物について着物に詳しい方いらっしゃれば教えてください。

来年、息子が七五三なのですが、親の着物について質問です。
私が昔、成人式の時に購入した振袖があり、直して留袖にしたものを着るのは良いのでしょうか?
ちなみに着物は紫色です。
濃くも薄くもなく、THE 紫!という色で、留袖に直せば袖の柄も無くなりますし腰から下にかけて模様が入っている形になると思います。
色も紫だから主役の息子より目立ってしまいそうなのでだめかな?とも思うのですが、成人式と結婚式に着ただけで着る機会がなく数百万円したものなので勿体無いなぁと思っているので使い道を探していたのですが、、、。

お返事頂けたらと思います!

コメント

ままり

今の時代、私現在30代前半なのですが、、、私が成人式の少し前?ぐらいから、留袖にできるような柄にしてないデザインが多いと思うのですが、、、
古典柄とかなら出来そうですが、、、流行柄は特に出来ないと言われました。
出来てもバランスがおかしくなるって言われて、私はそのまま残してます。

ママリ

子供より目立ってしまいそうな色はわたしなら避けます💦
主役はあくまでも子供なので、着物着るなら落ち着いた色合いのものがいいと思いますよ🙋‍♀️

ちゃむ

ご回答ありがとうございました!
今後着る機会が他にあれば、留袖にできるような柄かどうか着物のお直し屋さんに相談してみたいと思います!
七五三の時は厳しそうなので淡い色の着物をレンタルもしくは洋装で参加しようと思います!
ありがとうございました!