

なちこ
発熱や咳、鼻水がなければ受診しないです。
夏風邪、RSウイルスなど、逆にもらって帰ってきてしまいそうなので( ; ; )

妃★
「疑った」のが、保育園や幼稚園の先生なら、病院受診して、アデノウイルスかどうか診断してもらわないと、登園できないので、受診します。
保育園で流行ってて、熱がなくても喉が赤くてこれから熱が出る、ことも考えられるので、そうなると「熱が出たら」受診します。
アデノウイルスかも?という自己判断なら、実害(熱とか喉が痛くて食欲不振)がなければ受診しないです。

ぺこ
私は念のため受診します!
これから高熱出るかもしれないので解熱剤ほしいですし、とりあえず何の病気なのか知りたいからです。
下痢が続いてらっしゃるのであれば整腸剤もらえますし、念のため行かれた方がいいかと思いますよ。
アデノだった場合、大人が感染すると本当にキツいので気をつけてください💦
コメント