子供が年中になり、こどもちゃれんじを辞めた理由や勉強の悩みを相談しています。新しい習い事を探している様子です。
年中さんでZ会やってる方いますか👀❓
どうですか👀❓
生後6ヶ月の頃からずっとこどもちゃれんじやってて、年中になった時にひらがななぞりんパッドが上手く出来なかったのと、しまじろうに興味示さなくなってきたので辞めました💦
しかしこれから夏休み。
去年の夏から地味にひらがなワークやってたのにまだ全然自分では書けるようになっておらず🤔
同じクラスのお友達はもうひらがなでお手紙くれたりするので、何もやってないのも不安だなと思いこどもちゃれんじまたやる?と子供に聞いたら、つまらないからやだと😂
何かお勉強系の習い事してみようかなと探してます🥺
ちなみに本屋のくもんのドリルでひらがななぞるのは出来てます😊真っ白なところにまだ書けないです🥺
親としてはバランスいいちゃれんじ推しなんですけどね。
おもちゃは下の子と取り合いになるので思考力特化コースで考えてます👀
- ぷりん(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
妃★
Z会やってます。年長から。
Z会は大学入試的には「お勉強系」の印象がありますが、幼児期、小学校低学年のは、お勉強系ではないです。
公文や学研の方がよっぽどお勉強系です。
本屋で買える問題集の方が、断然お勉強系です。
Z会は、「いろんな観点で深く考える、あと伸び」を目指してる感じで、付き合う大人が楽しめます。
小1からはZ会タブレットにしましたが、親の手離れよく子供が自立して勉強できるので良い感じです。
年中さんから学研教室もやってます。親以外の大人の指示が聞けるようになるために行かせてます。
本屋の問題集もやってます。これが一番お勉強系です。
数字や文字は、本人の興味に合わせて大人がアプローチするといいですよ。電車好きな男の子なので、駅名とかどんどん書かせてました。女の子なら「パパに手紙を書く」とか。数字はお菓子の数を数えて、親子3人で仲良く分けるには何個ずつ?とか。
ちなみにフルタイムワーママ、じじばば世代の手がない、完全核家族です。
ぷりん
とても参考になります😳
色々調べていたら、ちゃれんじは子供1人でも出来て、Z会は親子で一緒にって感じみたいですね✨
こどもちゃれんじはやってた事ありますか👀❓
妃★
子供チャレンジは、あえてやってないです。我が家の教育方針に合わないと思ったので。
本人が欲しくないおもちゃをたくさんもらうのも、私自身が邪魔で嫌なので。(ハッピーセットのおもちゃがギリOK)
費用対効果に合わないと思ったので。
Z会年長さんのは、一緒にお料理したり、休日の暇つぶしに3ヶ月分(3種類)料理してパパにランチにふるまったり、楽しめました。
毎日やらせるような内容ではないので、毎日やらせたいなら問題集買うのがいいですよ。
ぷりん
それわかります😩
0〜2歳頃まではすごく助かったんですが、もう幼稚園入園してからは何か違うんですよね💧
そもそも子供2人なので一個しかないおもちゃって時点で争いの元ですw
なるほど、毎日ではないんですね👀
問題集も買いつつ、z会も試しに受講してみようかなと思います😆