

ママリ
でも、厚生年金の方がたくさん年金をもらえるので、長い目で見たらお得だと思いますよ。
社保じゃないと、産休の手当てももらえませんしね💦

えみり
えっ!?そんなことあるんですか!?
全然仕組みがわからないので良かったら教えてください。

はじめてのママリ🔰
2万くらいならその方がいいと思います😂
今、厚生年金入ったところで私達の年齢だと年金額どんどん減っていっているので支払い額よりも少ないですし、旦那の扶養に入れるなら絶対その方が特!😂笑
-
ママリ
それは確定ですか?
エビデンスがないのに、適当なこといわない方がいいですよ💦- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
すみません😂
ただ、私は自分の給料が少ないですし、年齢も20代なので特にそう感じます。
現にどんどん支給額は減っていて、支給開始年齢もあがっているしそれなら同じ額を少しでも良い利率のとこに貯蓄したり、NISAなりやった方がいいなと思うので…。💦
そもそも支給されるより早く死んだら貰えませんよね?- 7月20日
-
ママリ
逆に100歳以上、生きてしまったら、NISAで積み立てたお金や貯金は底をつかないのでしょうか。国民年金だけでやっていけるのでしょうか。
長く生きるほど年金の恩恵を受けるのは確かです。
厚生年金は会社が半分だしてくれるので、私はお得だと思います💦- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
https://www.nikkei.com/article/DGXNMSFK10011_Q2A710C1000000/
これとか💦
ニュースでも大々的に前取り上げてましたよね…日経とかが言ってますし。
年金支払うのは国民の義務だから払うけど、厚生年金を頼りすぎるのも心配です💦
私も詳しくないので逆に平気ならそう教えて貰いたいです。- 7月20日
コメント