
娘が新しいパズルを買い、80ピースの難しいパズルに苦戦しています。アンパンマンのパズルも欲しいが、80ピース以上のものが少ないようでおすすめを教えて欲しいです。
娘が最近パズルにハマっています。
65ピース急に出来るようになり
新しく65ピースと80ピースを買いました。
新しい65ピースは初めて見る絵なのに悩まず1人で簡単にできてしまい、80ピースはすこしできないとぐずっていましたができました。
すぐに慣れてしまいます。
新しいの買ったばかりなのでもう少し買いませんが
80ピース以上の板のパズルがあまりないみたいで
アンパンマンもなくて
おすすめのパズルを教えてください。
持ってるパズルは
わんわんの9、11(もらいもの)
100均のパズル30、30
アンパンマンの30、65、65、80
- のんたん(6歳)
コメント

ママリ
うちは都道府県パズルやらせてますよ😳💭w

まままり
キャラクター選ばなきゃ80なんでもあると思いますよ~。
ディズニーならたくさん種類あります。
幼児用パズルでも同じ色が多いパズルは難しいと思います。
-
のんたん
100で探してたんですけどあんまりなくて
108ならいっぱいありました。ミッキーとか好きなのでディズニー見てみます!- 7月20日

はじめてのママリ🔰
ちょっと質問の趣旨とは違うかもですが、うちの子もその頃にパズルにハマって(男の子なので乗り物とかのですが)、その頃に乗り物パズルと一緒にひらがなパズルも買いました☺️
最初は(本人の好きな)乗り物パズルばかりしてましたが、徐々にひらがなパズルもやるようになり、少しずつひらがな読めるようになっていきましたよ✨
シンプルな(キャラ物でない)イラストのものから、アンパンマンやミッキー、ディズニープリンセスなど、色々なものがあったので、お好きなキャラがいるなら、そのキャラのひらがなパズルがあると、ひらがなの興味を持つキッカケになるかもです☺️
ひらがなパズルはピースとしては少ない(46ピースかな?)ですが、他のパズルと違って、1つのピースに1つのひらがな(とイラスト)だったりするので、絵のつながりを探してくっつけるパズルとはちがい、台紙にうっすらついてるピースの形の線を頼りに嵌めていったり、「そこは[あひる]の[あ]だよ(あひるの絵を探してね)」と親がサポートしながらになりますが、うちの子はやりがいを感じたのか、何度もやって徐々にひらがな覚えていきました☺️

退会ユーザー
その頃から100ピース以上の板なしジグソーにしました。
裏返して使ったりできるので板なしもかなり使えますよ☺️
のんたん
都道府県は逆に難しそうですね!
興味持ってくれるといいんですが😅