※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が朝や夜に壁を蹴る習慣があり、隣人に迷惑をかけているか心配。アドバイスを求めています。

1歳2ヶ月の娘が最近朝起きた時などに
壁をドンドン蹴るようになりました😩

賃貸暮らしなのでお隣さんなどに
迷惑をかけてしまっていないか心配で、、、

ダメだよと注意するとその時は
やめるのですがまたすぐにドンドンします。

ちなみに昼間はやらないのですが
朝起きた時や、時々夜中に目が覚めてしまった時に
ドンドンやります💧

私も夜中だとなかなか目が覚めずに
手で止めることしかできず、
きちんと起きて対処すればいいのですが、、、

寝室でゴロゴロしてる時など
壁をドンドン蹴ったりしてしまうお子さん
いらっしゃる方いましたら
何かアドバイス頂きたいです😩👏🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

まず口ではなく手で足を持ってドンドンさせない
壁側にマットを置くとかします
やる前に止めたらそのうち覚えますよ

  • N

    N


    手で足を押さえてダメだよと言って辞めさせてますが、辞めるのはその時だけでここ最近の話なのでまだやめれずです💧マットとか置いて対応した方がいいですよね。ありがとうございます。

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

やってました!
対策せず諦めてました笑
子供に叱るのみです。

  • N

    N


    やっぱり子供だとやる子も結構いるんですかね?😭ダメと言ってやめさせるのをめげずに続けるしかないですよね、、ありがとうございます!

    • 7月19日
deleted user

私も同じ月齢の子を
育てているのですが、
最近同じ事で悩んでました💭
脚はもちろん、頭でも夜中にドンとするので隣の方に迷惑かけてるのではないかと思っていました😭
何か対策あればいいんですが、、注意するだけで終わってしまってます😞💦

  • N

    N


    同じことで悩んでいる方がいて少し安心しました👏🏻
    頭でも😭私も少しでも音が静かになるような対策ができればいいのですが...どうしても夜中とかだと手で止めるか口でダメというかしかできず、どれくらい響いてるのかも分からないのでまだ対策できていません💧あと壁が冷たくて気持ちいいのか?壁にくっついて寝ていて寝返りしてよくゴツンゴツンぶつけてるのでそれも響くかなあと思うと色々考えなければと思いつつ🙄

    • 7月21日