
同じクラスのお母さんの子供が水筒を触ってくるが、お母さんは注意しない。どうすればいいか悩んでいる。
一歳時クラスの息子の保育園のお迎えに行くと、同じ時間帯に会う同じクラスのお母さんがいます。
最近は暑いのでお茶の入れたマグマグや水筒を持っていき、朝とお迎え時に子供に飲ませています。
するといつも会うお母さんの子供が寄ってきて、息子のマグマグや水筒を触ってきます。私が逆なら『お友達のやから触ったらあかんよ』って注意すると思うのですが、その子供のお母さんは注意もせず見てるだけ💦
皆様ならどうしますか?うまく離れる?
コロナもあるので水筒をベタベタ触られるのも迷惑なのですが、、最近はまぁこういうもんかなと思いつつ、保育園生活もあと4年ぐらいあるし、仏のように心を無にして静観しています。
- ぽか
コメント

みゆ
保育園用ではなく、朝とお迎えの時にだけ飲ます用のマグって事ですか?
それなら私なら、
車の中で飲ませてからとか、
自転車置き場についてからとかにしますね😭

退会ユーザー
園内にマグを持っていって園内で飲ませているということでしょうか?
1歳児クラスの月齢だと興味を持って触りたくなるのは仕方ないし、そもそも飲食するものを園内へは持ち込みません。
園の外に出てから飲ませたら、他のお子さんに触られずに済むのではないでしょうか?
-
ぽか
ありがとうございます😋
園によって持ち込みダメな所もあるのですね🧐参考になります。
外は暑いので涼しいところで飲ませていましたが、次からは園の外で飲ませるようにします😉アドバイス助かりました!- 7月19日
ぽか
コメントありがとうございます😊
朝は8時に預けるのですが、園でお茶が出るのは9時なので着いてから持参したお茶を飲ませています😃
朝は誰もいないので良いのですが、帰りそのお友達がいるときは自転車置き場に着いてから飲ませるのありですね!🤗ありがとうございます!