※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあち
子育て・グッズ

出産後、新生児聴力検査で右耳反応なし。精密検査必要で不安。検査まで時間がかかり、心配と涙が止まらない。

7月15日に出産しました。
明日で退院なのですが、新生児聴聴力スクリーニング検査で右耳だけ2階しても反応がでず、要精密検査と伝えられました。
普段は「大丈夫でしょー!」と思えるのですが、子どものことだからなのか泣いてしまい、難聴だったらどうしよう、もし気づいていないうちに妊娠中に感染症にかかってた?と涙が止まりません。
大きな病院での検査の日程を決めているところですが、半月は先だろうし、涙は止まらないし、生きた心地がしません。
どうか何事もありませんように。

コメント

ストロベリー

同じでした。
うちの子は両耳反応なしで退院後の1ヶ月検診の時に精密検査をしましょうとの事で退院し、検査まで生きた心地しなかったです。
退院前日だったので病院で泣きまくりました。
その事は今でも鮮明に覚えています。
退院後、実家に帰ったのですが母が食器洗いの時に出すフライパンや食器の音が鳴る度にビクっとなっていたので、絶対聞こえてると確信しました。
1ヶ月後の検査で異常ありませんでした。
羊水が耳の中に残って反応がない時もあるみたいです。
さあちさんのお子さんも何事もありませんように願っています。

  • さあち

    さあち

    異常だったということで本当によかったです!
    そしてお優しい言葉ありがとうございます。うちの子は片耳はパスしてるので音には反応しているのですが、、、きっと大丈夫と信じて早く精密検査をして安心したいです。欲を言えば笑って退院したかったです。

    • 7月19日