※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夏休みの自由研究、複数人での実施に賛成ですか?一人でやらせるべきでしょうか?

小学5年息子の自由研究

今年は夏休みが1ヶ月近くあるので夏休みの宿題で自由研究もやってくるように言われています。
一人でやるのが望ましいらしいですが、複数人でもいいと先生に言われたらしく、5人で自由研究をして、5人でレポートもまとめると言い出しました😅
息子含めお友達も親に相談なく決めてきてしまい、夏休みに突入する直前になって、やっぱりその日は集まれないと言い出したり、活動の時間も研究に使う道具なども未定のままでいます…

そんな適当な決め方にOKは出せないと言ったのですが、自由研究を2人以上の複数人で行うのは皆さんなら賛成ですか?
また小学生のお子さんをお持ちの方は一人でやらせた方がいいと思いますか?

コメント

うみ🍀

4年生がいて、自由研究?夏休みの作品?を作りますが、1人でやらせる予定です。
うちの子は出来れば夏休みの宿題は早めに終わらせたい派なので、1人でバーっ!とやるようです。
子供が通っている学校はあまり合同作品はみたことないですね🤔
コロナもあるし集まるのは今夏は嫌だな〜て私は思います😓
きっと誰かのお宅に集まってやると思うので、迎え入れるお宅も大変だと思うので💦

deleted user

まずは同じく適当な決め方なのでOKしないです😭💦
やりたいなら〇日に集まろう!とか〇日に集まりたいんだけどお母さんから連絡してくれる?とか色々やり方あるよね?って話をして、それでも5人でやりたい!と言ったら今からきちんと決めておいでと言いますかね🤔

自由研究自体、学校から複数人でやってもOKと言われているなら1人でやらせた方が…とは思いません😊

空色のーと

2年生ですが、4人で自由研究やります😊楽しくやるのが1番です!!

私は最強😎

集団で聞いたことないですねー😂うちも五年生いるですが、毎年1人でやってます!