
娘が生後2ヶ月から旦那が海外で、私が一人で育児をしていました。実家訪問時、旦那の家族に無視され、娘が旦那に寄ると「パパっ子」と言われました。私の父も意味不明なことを言い、虚しさを感じています。孫には興味があるが、私たちには関心がないようで悲しいです。
娘が生後2ヶ月から先月まで旦那が仕事で海外へ行ってしました。
その間完全ワンオペで体力的にも精神的にも大変でした。
この土日に夫婦お互いの実家へ行ってきたのですが、旦那の実家では私にはほぼ無視、いつもは私の方ばかりに来る娘が旦那の方へたまたま寄って行っただけで、「あなたはパパっ子だね」とか言われたり、うちの父親は私と娘が一緒に海外行かなかったからなのか旦那に本当に迷惑かけてすみません。とか意味分からない事言いました😢
なんかつくづく私は損する運命なのか、認められない性格なんだろうなぁと虚しくなりました。
孫(娘)には興味あるけど、嫁にも娘にも興味ないみたいで、病気のことを誰も知ってて聞いて来ないので悲しくなりました
- さーママ(4歳8ヶ月)
コメント

me
普通に、旦那さんが帰ってきたから、義実家の人たちは旦那さん旦那さんだったのではないですかね?(^^)
海外へ行かれてる時、お子さん義実家に連れて行ってましたか?
主さんのお父様も、ただ、ついていかなかったから、寂しい思いさせてごめんねーって感じではなかったのでないでしょうか??
さーママ
旦那、旦那というより、娘娘って感じです。
お正月に娘連れて行きました。
義両親には結婚当初から嫌われてて😓
だから旦那だけ帰ればいいのに、毎回連れて行かれて嫌な思いしかしないです。